引き出しの中のラブレターに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『引き出しの中のラブレター』に投稿された感想・評価

scotch
3.2
泣かせにきているのだが、泣けなかった。かなりとっ散らかった話。いらない話がちらほら。肝心な筋の話がその分説明不足になっている。
だいたい頑固親父は手紙✉️なんて書かんで(笑)
J:COM
3.7

常盤貴子主演の映画が観たくなり検索していて16年前の作品に目が止まった。

2009年頃の東京はこんな街並みだったのかと感慨深かった。

出だしはいくつもの話が錯綜していてこれらは結びつかないだろう…

>>続きを読む
z
3.1
読める展開、分かりやすいテンプレ通りの感動シーンの連続、やたら使われる意味のなさそうな関西弁などの方言…
予定調和すぎて、シンプルにあんまり面白くなかった
Asano
3.4

予想通りだが、良い話。
群像劇の映画にある、最後はまとまるとわかってみますが、難しい人間関係のあとでほっこりというのは観ていて気持ちいい。

J-WAVEのパーソナリティである常盤貴子が主役で局のあ…

>>続きを読む
3.8
いいお話です。
こころあたたまる良い物語。
いろんな人が絡み合ってたりほどけてたり…でまたそれが繋がったり繋がりかけたり…ですね。

具合の悪い一人の時間に見るにはちょうどよかったかな…

いい話ですヨ。
もも
3.2

超あるあるストーリーで展開読めたけど少しほろり。主人公が父親からの手紙読むまでにもう少し何か展開あっても良かったのかなと思ったり。(超若)林遣都は田舎っぺでちゅるんとしててかわいい限り。同じ時期に公…

>>続きを読む
TOMJFK
4.0

このレビューはネタバレを含みます

癒しと温かさの映画。函館いいです!

人の気持ちに染み入る、癒しと温かさの映画。 たくさん泣けるシーンがあり、見終わって温かな気持ちになります。
人は傷つきやすく、人の心にはたくさんの葛藤や、悩…

>>続きを読む
3.7

ストーリー自体には斬新さや派手さはありませんが、観やすく、温もりを感じる作りで楽しめました。

常盤さんの声のラジオパーソナリティそのものの心地よさ、が印象的でした。

函館に加えて北斗市が多く登…

>>続きを読む
笑子
3.8
好きな人にすすめられて観ました。
良かった!!
前半は「なぜここまでして?」って疑問になったけど、最後まで観てよかった。
大事な人に、気持ちを日々伝えていかないとなーと思わされる映画でした。
3.3

『引き出しの中のラブレター』
誰しもうまく伝えられずにいる、あるいは伝えられなかった想いがある… ってのはグッと来た。

無茶苦茶引き込まれる、という訳ではないが、静かに染み入る映画。ラジオというメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事