引き出しの中のラブレターに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『引き出しの中のラブレター』に投稿された感想・評価

にく
1.5

とりあえず、あまり面白くない。

そして、自分の考えが正しくて、それに沿わないとバカだの頭がおかしいだの平気でけなして人格否定までしてくる父親、大嫌い。
そういう言い方する人の話をまともに聞くと思う…

>>続きを読む
りす
1.9
2023年4本目の鑑賞
常盤貴子主演


ラジオが織りなすほっこりする話
内容がタイトル負けしてしまっている気はする

今作を見ると電気を消して夜にラジオをゆったりと聴きたくなる
1.2
邦画的安直さが充溢。ながら見でも臭すぎて見ちゃおれん心境にさせられたわい。最後まで見たけどさ・・・
ken
2.0

このレビューはネタバレを含みます

若手から大御所、芸人とキャストがバラエティで豪華。企画とその意図は素晴らしいし、分からないでもないが、結果的に上手く行ったからいいもののお節介が過ぎた感があった。終わりよければ全て良しという綺麗すぎ…

>>続きを読む
neneco
1.8
記録。

良い話。
だけど、わざわざ映画にするものかな~と。
スペシャルドラマとかの2時間ドラマで十分じゃないか?と思った。

林遣都が若い、美しい。得たものは、それだけでした(:3_ヽ)_
shiori
2.0
変なタイトル。常盤貴子の役が好きになれない 。北海道までいくとか迷惑すぎるよー。最後やっと少し物語にはいりこめたよ。そういうふうにつながるのねー 。
1.0
凄くテンポが悪いし、ラジオパーソナリティーが函館の視聴者にわざわざ会いに行くという設定に無理がある。
この映画には良い人しか出ていなくて、盛り上がりもなくつまらない。
ただ‥‥常盤は良い女笑!
常盤貴子が美しくて
林遣都が美少年な映画。
内容的には好みではないのと
こんなに感動させたがってる
映画なのにエンディングソングが
陳腐すぎてひどい。
1.9

いや、悪い映画ではないよ。うん、いい話ですね。おしまい。どうせ映画なんだから折角なら映画にしかできないことやってもらいたいよね。いい話、ほっこり。で終わる映画。そこから何も広がってこない。劇中の人間…

>>続きを読む

う〜ん。。「良い話」風なのは分かるんだけど、あまりの無茶振りに白ける。
仕事 ﹙といいつつ公私混同w﹚とはいえ、他人の家の事にズカズカ土足で入っていく主人公には背筋が凍る。常盤貴子苦手なのかな〜。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事