十二人の怒れる男に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

古さをまったく感じさせない。古い映画ならではのまどろっこしい展開とか演出がなくて、最初から最後までずっとクライマックス。
登場人物が12人しかいないのに全員キャラが立っていて、そのキャラの紹介も陪審…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ジャンプスケアはありません


────────────────


おもしろかった!....のは、確かなのだけれど、あまり単純にそう言っちゃうのは少し憚られるような映画

普通のリーガルものだと、…

>>続きを読む
セ

セの感想・評価

4.0
いや面白かった
緊迫感あるし演者の個性も立ってて飽きない
個人的にはやっぱり目撃者の女性は眼鏡をかけてなかったんじゃないかなと思う
CAP

CAPの感想・評価

4.2

陪審員12人で父親殺人容疑者の少年の有罪か無罪かを話し合う

99%この部屋の中での話し合う

絶対そこにいたら疲れるけど、疑問を解決するまで話し合う

何が真実かはわからないが話し合う

これで面…

>>続きを読む
PORTA

PORTAの感想・評価

3.3
会議室で行われる1時間30分の民主主義。
おっちゃん達の普段の仕事姿を想起させる個性の描き方すき

いや、おもしろい

ヒッチコックのロープを沸騰させる

見てよかった


個人的に僕が無罪に手のひら返すタイミングは
下の階の爺の証言を掘り下げたあたりです。笑

大人特有の謎のプライドが邪魔して意…

>>続きを読む
 十二人が議論してるだけでおもしろい。これに尽きる。こんなことあるか?
かの

かのの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

・面白くてぐっと引き込まれた。巧みな人物描写と、"謎"の引っ張り方がこんなにも「面白い」と感じさせるのかなあ。
・軽快にジョークを飛ばしていたセールスマンが後半しどろもどろになってしまうところが身に…

>>続きを読む
Nowhereman

Nowheremanの感想・評価

3.9

陪審員の評決の様子を描くだけ(と言うには色々詰まっているが)で面白いからすごい。今作の影響で面白くない作品に対する擁護の余地は無くなるかもしれない。「余計なものは入れない。」という超熟のキャッチコピ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事