父の初七日に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『父の初七日』に投稿された感想・評価

父危篤の報せから臨終、そしてお葬式、その後までの話し。
突然の父の死で、葬儀の準備や風習に則った細かい葬儀の進行で悲しみに浸る暇もなくバタバタと追い立てられる。台湾独特の葬儀の風習を時にはおかしみを…

>>続きを読む
大学の講義で鑑賞。

映画としてはそんなにおもしろくやかったけど、民俗資料としては興味深かった。
ぐり

ぐりの感想・評価

2.9

父親を亡くしてから葬儀を迎えるまでの7日間を描いた作品。台湾の葬儀の流れを学ぶことができます。コメディと聞いていましたが、結構しんみりとしていて面白くはなかったかな〜。妹が大久保佳代子に似てた(笑)…

>>続きを読む
杞憂

杞憂の感想・評価

2.2

学校の授業で。

よくあるいわゆる「エモい短編小説」のよう。あの空虚でただ長くそれっぽい言葉で飾られたような。だらだらと進んでいった。
コメディかドラマかはっきりして欲しい。やりたいのを詰め込みまし…

>>続きを読む
すいま

すいまの感想・評価

3.3
過去鑑賞記録。
原作小説が好きで鑑賞。ちょっと笑もあるけど全体的に重い。家族の死の向き合い方は難しいな。
むーん

むーんの感想・評価

4.2
台湾の葬儀法がわかる。
切ないけどおもしろい。
●銀座シネパトス
こもり

こもりの感想・評価

3.2

亡くなった父親のお葬式を姉弟がする葬式映画in台湾の田舎
よかったとこ
しんみりしすぎないナチュラルな空気感、台湾独自?の葬式スタイルを知れる(呼ばれたらとりあえず枕元で泣く係、アップテンポな曲を披…

>>続きを読む
ぱ

ぱの感想・評価

-
2021.7.12

台湾の文化、
父の死、
悲しさ?との向き合い方
亡くなった人を忘れてしまう怖さ

あなたにおすすめの記事