まぁ、とにかく全体的に性暴力に対する嫌悪感と、どっちが不適切か分からなくなるくらいの暴力性に溢れている、まさにヨーロッパらしい、本来のフェミニズムというのはこういうものかもなと思わされる作品。
はぁ…
【再投稿:三部作は美しいシリーズ】😅
傑作❗
元祖ドラゴンタトゥーの女のミレニアムシリーズ❗
ハリウッドの映画が全て素で素晴らしいとか、リメイクだろうがなんだろうがハリウッドが一番なんてこたぁ無…
【暗めのトーンでも非常によくできたサスペンス】
・非常によくできたサスペンス映画だと思います。主演女優さんがそこまで綺麗でもないのですが、それがまたサスペンス色を強くしてくれました。
・主演女優さん…
三部作の一作目
リズベットの過去も絡めて、へーデビー島で過去に起こった出来事、ハリエットの失踪・ヴァンゲル一族をブルムクヴィストが探っていく。
サスペンスとしては次々と謎を解いていく事で、テンポ…
このミレニアムシリーズは、僕はハリウッド版を観てからオリジナル版も観てみたっていう流れで入りました。
さすがに映像センスではハリウッド版の方が上かなぁ、とは思います。
が、製作費に対しての興行収入…
ハリウッド版のドラゴンタトゥーの女を先に見ていたのですが、こっちが最初みたいですね。
どっちがいいとか甲乙つけがたいです。
どちらも面白かったから。
でもハリウッド版の方がその後の+αの話が描かれて…
ハリウッド版を観て
ハマってしまった私
立て続けにこちらを鑑賞
そのあと閉まりかけの図書館に
原作を借りに行き
休日がミレニアム祭りと化した
映画はどちらも面白かった
ストーリーはわかっている…
デヴィッド・フィンチャー版『ドラゴン・タトゥーの女』(2011年)に心奪われたあと、オリジナルのスウェーデン映画があることを知って心が躍ったものの、同作に対する切実な感動が、やはりフィンチャー流の語…
>>続きを読む面白かった!長かったけど一気見。
ストーリーもさることながら、天才ハッカー・リスベットの複雑な内面を表現していたノオミ・Rがとりわけ良かったです!(後で知りましたが、アダちゃんのお母さんでした。)
…