斜に構えたような態度ながら、その中に確かなる普遍的な愛を見出す。
ショットは整っていながら、他方で外観カオスな姿形をしている。中身もなかなかにサイケな装いだが、寧ろの中にある愛は人間的。
周りを取り…
独特な世界観でなかなかクセが強い。
説明少なにあっちこっち転がるコメディではあるけれど、バリーの突拍子もない衝動に驚いたりリナに共感できなかったり私にはあまりハマらない作品だった。
整合のとれないバ…
鑑賞日 2025/04/16
人は誰しも、「この人には近寄りがたいな。」と思わせるような気質を備えているものだ。
バカな人、ガサツな人、口が悪い人、デリカシーのない人、地に足つかない人、横柄な態…
初PTA。
逆光を使ったショットでキメようとしてる。
ちょっと監視するようなカメラの位置もあると思ったら、対話のシーンではきっちり切り返していて差異を生み出しているように感じた。
ベッドの上での会話…
好きな人、嫌いな人がはっきり分かれるサイケ恋愛ムービー🫠🫠🫠
独特の浮揚感があって、コントを見せられているような、精神病の解釈を考えさせられるような、不器用な恋愛劇を見せられているような独特の作品…
「ハードエイト」「ブギーナイツ」「マグノリア」で「若き天才映画作家」として評価を確立したアンダーソン監督にとって、「パンチドランク・ラブ」は意外な作品と評されています。しかし、2002年のカンヌ国際…
>>続きを読む純映画的な面白さに満ちた、ジャンキーなラブコメディ!
本作は随分と前に鑑賞していながら、強烈に印象に残っている作品です。
まず監督作で言うと、レビュー投稿済みの『マグノリア』を筆頭に、『ザ・マス…