アメリカン・ビューティーのネタバレレビュー・内容・結末 - 91ページ目

『アメリカン・ビューティー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人それぞれとよく言うけど、それは、人はそれぞれだから、予想外のことをある日プツンとするものなのだということだ。
それは本人たちにとっては自然となったことだけど周りからはわからない。
うまいこと、そう…

>>続きを読む

映画全編が素晴らしい作品とはこのことだ!

冒頭シーンはケヴィン・スペイシーの語りから始まるが、これは『サンセット大通り』のオマージュでもある

そして冒頭シーンが終わるや否、スペイシーが「一日で最…

>>続きを読む

異色の作品。いい話って訳ではないんだけど、惹き込まれる。

アメリカの闇、そして美しさ。最初はアメリカに捉われずあるだろうと違和感もあったけど、確かにそうかも。

バラバラな家族が崩壊するのが主軸な…

>>続きを読む

【2015.12.9/100】
深読みしないと難しい。素直な感想。
コミカルに描かれているけど、成功してるように「見える」家族の、家庭崩壊。

大切なものが何なのか、わかったかも…というときに殺され…

>>続きを読む
ちょっと違うが『本音と建て前のバランス』を考えてしまう。

17年12月18日 追記
ケヴィン・スペイシー自身の今日的な現実とすれ違う部分があり、複雑な心持ちになってしまう。
VOL.5 P112

開始2〜3分でこれ絶対面白いわと確信(笑)結果、最高に面白い!

軸足はしっかり社会派ドラマに置きつつも、、空いた足いろんなとこ出し過ぎ!!ピボットしすぎてトラベリング吹かれるぞ!(笑) でもそ…

>>続きを読む

どこにでもあるような変哲のない町や家庭の殺伐さから、ラストにかけて、何かがおこりそうな緊張感や哀愁はそのままだが、こんな人生も悪くはないかもと思わせる演出が巧み。終盤で「あなたは今幸せ?」という言葉…

>>続きを読む

普通の毎日がなにより1番幸せなんだなって思いました。
そのことに気づけなかったり、気づいていてもつい欲張っちゃったり、、、

みんなそれぞれ違う価値観があって、それを理解し合うのって本当に難しい。

>>続きを読む

マッチョな肉体、仕事での成功、性的魅力...世の中で賛美されているもの、ハッピーとされているものを追い求める人々と、ささやかでも自分自身で世界の美しさをみようとしてる若いカップル。つい前者になってし…

>>続きを読む

アメリカの醜と美
 

サムメンデス監督、アランポール脚本。

ケビィンスペイシーはアカデミー主演男優賞、作品賞を含む5部門受賞。

凄いドラマにアカデミー賞をあげたなーと驚いた。

なかなか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事