1では見えなかったけど、キーファーが銃を構える時の表情に、ジャック・バウアーっぽさを見つけた。
ウィリアム・ピーターセンは、もみあげをなくすまでは気づかず。彼は私の中ではグリッソムでしかなく、たまに…
リンカーン郡戦争のあと、ビリー達がお尋ね者になるのはわかるけれど、相手方もお尋ね者になってるのが興味深かった。そしてビリー達に資金提供したやつは、今まで通り大金持ちの有力者だし、やっぱり法の下にとか…
>>続きを読むタイトル通り癌と闘う若者のお話ヤングガンのシリーズ2作目。
そんな勘違いをする人はいないであろうジャケ写通りのイケメン俳優による星舞劇です🔫
基本的に西部劇は興味皆無でストーリーに印象無いけど、キー…
オープニングで車が走り老人が登場で、いつの時代だ?と思っていると、その老人がビリー・ザ・キッドと名乗る人物。その老人の回想録になっている。
音楽が巨匠アラン・シルベストリに代わり、これが正解。壮大…
前作よりヒャッハー成分は少なめの、暗い感じのストーリー。
若い時は1が好きだったが、年齢を重ねてから観ると2のが好きになってるのは、結構あるあるだと思う。
ラスト30分ぐらいからの、仲間との別れが…
終焉に向かってくストーリーなので全体的に悲哀に満ちているなぁ。
そんな中でもエミリオは相変わらず最高。
法廷での「死刑死刑死刑」って判決後、
何か言いたいことは?って聞かれて
「地獄地獄地獄へ行け…