ヤングガン2に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヤングガン2』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

メルカリで購入

ヤングガンを観てから続編も観たくて探してたけどゲオにもないし廃盤してて諦めかけてた作品
たまたまメルカリでヤングガンとセットで新品を売ってたので買った

内容はヤングガンの正統派続…

>>続きを読む
胸毛ボンボンジョン・ボン・ジョヴィが主題歌Blaze Of Glory歌ってるしー、前作も観たしー、で鑑賞したJK時の私
前作の続編。1作目は「ビリー売り出す」だったが、本作はビリーの最期まで。エステヴェスのビリー、ドクのキーファー・サザーランドは前作に引き続き演じている。脚本も前作と同じジョン・フスコ。
試写にて
tak
3.6

1作目の「ヤングガン」を観た時は、ちょっと複雑な気持ちだった。1980年代のいわゆるYAスター(死語w)男子たちが、ファッションで出演した西部劇にしか思えなかったのだ。まあクラシック映画かぶれだった…

>>続きを読む
1作目はかなり前に観てるので今更続編鑑賞。こっちも娯楽要素強くてそれなりに面白い。
引き続きずっとヘラヘラしてるエステヴェスのビリーザキッド👍ペキンパー作品でコバーンがやってたパットギャレット役をウィリアムピーターセンが。色気あるー。コバーンもゲスト出演してる。
veSper
3.5

1では見えなかったけど、キーファーが銃を構える時の表情に、ジャック・バウアーっぽさを見つけた。
ウィリアム・ピーターセンは、もみあげをなくすまでは気づかず。彼は私の中ではグリッソムでしかなく、たまに…

>>続きを読む
芹霞
3.5

リンカーン郡戦争のあと、ビリー達がお尋ね者になるのはわかるけれど、相手方もお尋ね者になってるのが興味深かった。そしてビリー達に資金提供したやつは、今まで通り大金持ちの有力者だし、やっぱり法の下にとか…

>>続きを読む
過去鑑賞

西部劇案外好き
当時の『今風西部劇』
ビリーザキッド、本物は精神的に大した奴じゃないと思う
3.6

オープニングで車が走り老人が登場で、いつの時代だ?と思っていると、その老人がビリー・ザ・キッドと名乗る人物。その老人の回想録になっている。

音楽が巨匠アラン・シルベストリに代わり、これが正解。壮大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事