あゝ声なき友の作品情報・感想・評価・動画配信

あゝ声なき友1972年製作の映画)

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『あゝ声なき友』に投稿された感想・評価

過去記録
寅さんのイメージが強いですが、優しさの表現は同じですね。
貰った遺書
残された人間の環境の変化で、託された遺書は・・・。
てふ
3.5
250727 シネ・ヌーヴォ「戦争映画特集」

戦後8年間。戦友の遺書を苦労しながらも配り続けた男。その原動力は「怒り」だった。

それはお国のために戦って死んだものに対する周りの反応だったり、戦後すぐに戦争のことを忘れてしまうような国民や戦争を…

>>続きを読む
懐かしい方々の若い時の姿が見られて良かった
西山のやったことはほんまに意味があったのか、それとも無駄だったのか。

渥美清念願の企画。本作のためにプロダクションを設立した。有馬頼義の「遺書配達人」が原作。鈴木尚之の脚色を今井正が監督した。入院でただ一人部隊で生き残った主人公が、戦友の遺書を届けに回る。その先々での…

>>続きを読む
tych
3.9

1972年 今井正監督作品 105分。2次大戦の中国戦線、入院していたため一人生き残った西山(渥美清)は、戦友12人から託された遺書を8年かけ苦労して遺族に届ける。遺族には、廃人になった者や死刑にな…

>>続きを読む
3.0

〖1970年代映画:戦争ドラマ:小説実写映画化:渥美プロ〗
1972年製作で、有馬頼義の小説「遺書配達人」の実写映画化で、戦友たちの遺書をあずかって一人生還した男が、残りの人生を犠牲にして、全国の遺…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事