前半の、徐々に増していく不気味さ加減とストーリー展開は結構好き。
後半、ニコラスケイジの異様な憤りと執着に違和感を感じつつ、展開的にも特に新しい発見は無し。
ピーターストーメアはハマり役過ぎて怖い。…
亡くなった大富豪の奥様から、富豪が所持していたスナッフムービーが本物なのかどうか調べてくれという依頼を受けた探偵のお話
序盤から中盤、ホアキン・フェニックス演じるポルノ屋のあんちゃんと仲良くなるあ…
題材が題材だけにずっと暗い、とにかく暗い。事件の究明は何のトリックもなく、すぐ隣にある「社会の闇」が淡々と語られている。微笑ましいところとか爽快感がほぼないので、結構しんどいです。
昔見た記憶があ…
戦慄の映像とかいてあったので心霊的なやつかと。
アングラ系でえげつなかった。
悲しい気持ちになった。
トムに愛する子供がいるから、より許せなかったのだと思う。
同じ人間と思いたくなかったのかも。
…
世界の闇の部分を描いた作品。緊張感のあるシーンはあったものの、どこか展開に荒さも感じた。真実を知ることについての映画で、必ずしもそれが人を救うとは限らない。その両面を描いた作品だった。
それは劇中…
かったるさを観ている側に与えないよう、無駄なことを一切しない、物語を前へ前へと推し進める為の切り詰めた叙述速度、が前半部分はとても上手い。シークエンスとシークエンスの繋げ方、撮り方はまるでYouTu…
>>続きを読むU-NEXT新着🆕
『セブン』の脚本家アンドリュー・ケヴィン・ウォーカーによる『セブン』の次作とあって、当時は"『セブン』と比べると…"といったような不当な評価を得たのかもしれないが、今の時代に見…
ニコラスケイジが出てるだけでちょっと格が上がるように見えた時代の映画。まぁ序盤の謎解き部分はそこそこ楽しめるものの、実際話の筋はそこまで複雑ではない割には長い。
誰が一体何のためにこんな事を?みた…