学校IIIに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『学校III』に投稿された感想・評価

自分の弱さを認めてこそ、人の魅力は増す
50歳を過ぎてなお、不況に折れずに足繁く職業訓練校に通うクラスメイトのポジティブさは見習わないとな

161/2025
なお
4.0

2025/6/3
学校シリーズ3作品目
シリーズを通したメッセージが、視点の変化によってこんなにも新鮮に、そして深く胸に響くのかという驚きがあった。今作は、子どもや夜間学校ではなく、社会に一度出た“…

>>続きを読む
3.5
学校ではなくてもちょっといいのかなとは思ったけど、まあそれは置いておくとしてやっぱり「人の気持ち」というのかな、やっぱり表現の仕方が上手なんだよなー。

山田洋次万歳🙌
3.3

■一言で言うと
応援したい

■もう少し詳しく言うと
シングルで、障害のある子どもを育てる大変さが身につまされる
さらに解雇
そんな中でも、前向きに『学校』に通う主人公
主人公に対する山田洋次監督の…

>>続きを読む
Koji
3.5
学校という題名つけて良いの?恋愛が絡んで、テーマがボケた感じ。

職を失っても過去の自分にしがみつきたい中年男の悲哀 同じく職を失い、自閉症の子を持ち、夫に先立たれた女の虚勢 訳アリの二人の大人なロマンス 小林稔侍と大竹しのぶ、黒田勇樹の演技が素晴らしい エンディ…

>>続きを読む

学校3には出ないの!西田敏行!
今回は技術専門学校で大竹しのぶと小林稔侍でわけあり大人のラブメイン😨まじか…となるが、黒田勇樹に伊崎充則に伊藤チビノリダーに天才子役3人ががっちりフォロー。担任の寺田…

>>続きを読む

大竹しのぶ演じる女性の生き方を問いかける作品。
自閉症の子供を抱え、夫を過労死で失い、今またリストラでクビになる。
でもめげることなく、本採用されるには資格が必要と思い、職業訓練校に入学する。
そこ…

>>続きを読む

シリーズ3作目。今回は西田敏行先生はいない。学校は職業訓練校。おっさんに混じって発達障害児を抱えたシングルマザーの大竹しのぶの必死さがけなげ。やさぐれた小林稔侍の心を丸くして、教室の花になる。ケーシ…

>>続きを読む
yosuke
3.7

山田洋次監督の学校シリーズの三作目は今までの教師の目線ではなく職業訓練学校という社会人が通う学校が舞台。

リストラやシングルマザーなどの理由から再就職を目指す人々を描く内容だがオカマのキャラや自閉…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事