青春映画なわけだが、まあ、僕は、こんな波乱万丈な、青春時代じゃなかったね。でも、やっぱり、恋愛は、切ないね。相手への想いが、強ければ強い程・・・・。でも、『タカ』ちゃんの行動は、いただけない。付き合…
>>続きを読む詰め込みすぎてひとつひとつのトピックは浅いけどなんとなくの雰囲気は好き。
ただ無理矢理不幸並べられすぎてる感あって、
それが何も解決や進展もなく矢継ぎ早に飛んでくる。
しかし溝端淳平と南沢奈央の顔…
ケータイ小説は『恋空』で懲りたオッサンなのに、『366日』で興味を持ち、また見てしまった…。予想どおり自殺とか妊娠とか、どこかで見た話の寄せ鍋。
修学旅行先の長崎は、観光が落ち込んでるから大喜びだっ…
携帯小説懐かしい…
自殺未遂、ドラッグ、暴力など鬱要素てんこ盛りで今観ると色々しょぼいが当時の時代背景とかがドンピシャすぎてやばかった。
桜庭ななみさん改名してたのか!キャスト陣が懐かしすぎてやばか…
何故、映画にしようと思った?ドラマの内容を2時間程度に纏めただけのダイジェスト。微妙なシーンの違いがあるだけでドラマ版を見ていれば見る必要はあまりないカモ……でもドラマが好きだったら、10、11話へ…
>>続きを読む怪作と言ってる方がいて、言い得て妙だと思った。
溝端淳平くんはまだ分からなくもないが、主人公が南沢奈央ちゃんだったのがとても謎。あそこまで重たい出来事が起こるような中心にいる子としては、普通すぎるし…
「劇薬エンタテインメント」って「渇き。」とかじゃなくてこういう映画に使うべきだよな。笑撃展開の数々に爆笑目的で観るならこれ以上のものはない。俳優も監督も真面目にやってくれているのがまた笑いを誘う。こ…
>>続きを読む「赤い糸」製作委員会