劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライのネタバレレビュー・内容・結末

『劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド・パール ディアルガVSパルキアVSダークライ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ポケスリのクレセリアvsダークライイベがよくて、最後流れてたオラシオンが映画のと知って視聴
多分観たことなかったため

いや街なくなってくの世紀末すぎる!!!!?肩の痛み胸の痛み勘弁しろしマジで二度…

>>続きを読む
落ち込んでたので懐かしい映画を観た。
ストーリーはともかく曲がいいのよ、オラシオンがさ、感動。塔が変形するのも素敵だよね……
ダークライの一途さも良き。
サブスクで観れることに感謝。

ポケスリの曲が良くて興味を持ち鑑賞
ポケモン映画はそんなに観たことないんだけど人の欲!人の業!罪なきポケモン!ってイメージだったからただただ巻き込まれる街の人とダークライが可哀想だった笑
ディアルガ…

>>続きを読む
幼稚園でおのこりの時にビデオカセットで見たと思う。初めて見たポケモン映画。ポケモンが好きになったきっかけ。

クライマックスが長く、ストーリーも冗長に感じるところが多々あり、体感時間的には2時間ぐらいに感じました。
ディアルガとパルキアの戦いもビームの撃ち合いばかりで盛り上がらなかったです。
物語の途中で幼…

>>続きを読む

ディアルガ・パルキアがどういう風にダークライと絡むのかなと楽しみにしていたら、街を破壊する悪役になっててポカンとなりました。

神ポケモンという立ち位置なので、何かしら理由があるのかな〜と思いました…

>>続きを読む

結局ダークライはイケメンってこと。

みんなの庭を守るために自分を犠牲にできるかっこよさがあったからこそ感動できたんだと思う。

自分はほかのポケモンや人間に嫌われても"誰かのため"っていう心の強さ…

>>続きを読む

視聴60分
やっている事がゴジラ映画系
ポケモンである必要がない
今まであった人間と動物(ポケモン)家族の愛情と言ったテーマが薄いので単なるバトルアニメになっている
ダークライも良いやつなんだけど厨…

>>続きを読む
誰がなんと言おうと名作です
何度見返してもダークライが塵になって消えるところで泣いてしまう。お騒がせ神格の2体、いっつもこいつら喧嘩してんな

映画館で観たのが17年前というのが驚き。音楽やポケモンたちが懐かしくてハートフルな気分になりました。 
舞台の街の雰囲気や建造物のデザイン、また、作中度々流れるオラシオンの音楽の雰囲気は神秘的かつノ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品