レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レッド・ドラゴン レクター博士の沈黙/刑事グラハム 凍りついた欲望』に投稿された感想・評価

ryu
-

序盤のマイケルマンらしい雰囲気は良かった。徐々に犯人を追い詰め、また主人公も追い詰められていく構造も良い。とはいえテンポも抑揚もイマイチ、リメイク版のインパクトは超えない。犯人にフォーカスしていく辺…

>>続きを読む

夜中にひとりで観るにはかなり良かった。
原作未読、新しいほうの「レッド・ドラゴン」も未見だけど、ストーリーがかなり端折られてる? ダラハイドが出てきてから、いろいろと唐突というか雑なな感じがある。ま…

>>続きを読む
5.0

マイケル・マン監督作。

アメリカの作家:トマス・ハリスの小説「ハンニバル・レクター」シリーズの第1作「レッド・ドラゴン」の最初の映画化で、猟奇殺人鬼を追う元FBI捜査官の奮闘を描いたサスペンススリ…

>>続きを読む
「あるトラウマを抱えたことにより異常者になった」という表象がキツい。

日本ではあまり知られていない演者さんたちが出ているせいか、役の扱いによる展開が読めない分サスペンスフルでよかった。
こっちのギラギラと脂ぎったようなレクター博士も別種の味わいがあってなかなかいい。

>>続きを読む
-
突入が雑すぎて謎、捜査は良かったのに。

ていうか刑事でもないしグラハムでもないしレクターは喋りまくる、マジ何
邦題がこれほどまでに意味を成さない映画もなかなか珍しい

【変態には変態をぶつけて事件解決へと導く】
原作は登場人物が全員変態でお馴染みのトマス・ハリス先生の同名小説でございます。
「レッド・ドラゴン」の映画化作品は断然マイケル・マン監督派。
大好きなステ…

>>続きを読む
lemmon
3.7

レクター博士が初登場した原作の映画化。
「レッドドラゴン」と同作。

いやはや、これはこれでなかなか楽しい。
派手さはないが、じわじわとくるサスペンス劇に、サイコスリラーの趣も。

若きジョアンアレ…

>>続きを読む
3.2
捜査パートを丁寧に描いていて良いなと思った。
こういうところって実は手を抜きがちというか。
アンソニー・ホプキンスじゃないレクター博士だけど、印象が薄くてなんか笑ってしまった。

全ての画がビチビチにキマりすぎて、怖い。
なのに映画自体は荒削りなところが魅力。
刑事グラハム独り言言いながら激ギレするのはギャグなのか?
無駄に長い白いスロープを走るシーンが最高。
ヒートにもみら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事