12人の優しい日本人の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 三谷幸喜の脚本が素晴らしい
  • 個性的な12人の陪審員たちが面白い
  • 議論によって意見が変わる様子が興味深い
  • トヨエツ演じる陪審員がかっこいい
  • 会話だけで退屈しない日本語の素晴らしさを再認識できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『12人の優しい日本人』に投稿された感想・評価

4.5
12人、一人ひとりが個性的で面白い。
自分はどの人に似ていて、何て発言するだろうと考えながら見ているとどんどんこの作品の虜になってしまった。
もう1回見よう。
同じ部屋で選ばれた12人の陪審員がこの犯人は有罪か無罪かを永遠と議論するだけの映画だが、決して単調にはならず一人一人のキャラもしっかり成立していて見ていて飽きない映画だった。
4.8
このレビューはネタバレを含みます

適当に選んだけどこれは本当に面白い!!
みんながカッコいいし、面白い、話が二転三転してすごく引き込まれた。ずーっと同じ部屋にいるのに起きずに見れるのが本当にすごい
ただなんか最後の終わり方は個人的に…

>>続きを読む
はじめは誰も話さず、何も決まらない。
中ごろで雰囲気が固まると、一斉に意見が飛び交う。
そして最後は勢いで「えいや」と決まる。

この“空気で動く感じ”、いかにも日本的。
もも
3.8

『十二人の怒れる男』が面白かったので三谷幸喜脚本のリメイク作品を初視聴

裁判員裁判(2009年5月21日から)が始まる前、「もし日本に陪審員制度があったら」と仮定して作られた作品
コメディーなので…

>>続きを読む

本家の「十二人の怒れる男」がビックリするほど面白かったため、三谷幸喜さん脚本の本作も見てみたくなり、連続で視聴。

本家では冒頭1人だけ無罪を主張していたが、本作では12人の陪審員全員が無罪を主張し…

>>続きを読む
4.0
大体の人大体ムカつくけど面白い。
masa
4.0
記録用
3.8
理屈がめちゃくちゃな議論、観ているだけで疲弊する……と思ってたら後半おもしろかった
ツ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

登場人物一人ひとりの言動に個性が出てて良い脚本だなと思ったり、一向に建設的な議論が行われない様子に耐えられなかったり...日本人に陪審員させるとこうなるのか...
総合的には飽きさせないテンポや少し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事