面白かったー。けどやっぱ元ネタの下位互換感は否めず。判決もそっちにいっちゃうんかーいとは思った。
時代だから仕方ないけど女性の「難しくてわかんなーい」って役を今見るのはキツい。30年も前作品ってのは…
2009年に日本で陪審員裁判が始まる18年前に作られたフィクション。
この映画を観て「陪審員裁判ってこんな感じなんだ?」と思ってほしくない。
実際は「全会一致」じゃなくて多数決だし、一般から選ばれた…
言わずもがな12人の怒れる男のオマージュ作品。
三谷幸喜脚本の舞台の映画化でもある。
無罪11人に対して有罪1人。
いい役者が集まったのに、わかりやすい芝居がかえって幼稚に見えてしまう。
舞台…
まだ日本に裁判員制度がないときに作られた作品で日本にもし陪審員制度があったらという内容。十二人の怒れる男を三谷幸喜がオマージュしたものです。
原作との違いはコメディ色の強さと日本人らしさ、そして全…
日本テレビ放送網