全然好きになれない作品でした。
12人いて誰にも共感できなかった。
イライラさせられるとこがおもしろいとこなのかなー、つまらないわけじゃなさそうだけど、笑えるわけでもなく、ミステリってわけでもなく…
2025-05
三谷幸喜らしい…
この一言に尽きる作品だと思いました。
すっとぼけた、間の抜けた、でもこんな人身近にいそう、そんな人物たちの織りなすやり取りが面白くて、大きな波のない物語がテンポ…
おー面白い!
まず、皆めちゃくちゃ若い笑
トヨエツはさることながら、塩見三省が若すぎてびっくりする笑
さて、この話は相島という陪審員が全会一致に意義を唱えて始まる。
最初は比較的論理的でありなが…
登場人物同士の会話で話が進んでいく。
途中堂々巡りになって聞いてて飽きてくる瞬間もあるけど、「え、ちょっと待てよ」と自分も話し合いの中にいるような気分になってくる。
最近、法廷に立つ機会があったの…
このレビューはネタバレを含みます
序盤から私には合わなかったかも!陪審員の映画面白そうだなって思って見たけど、何見させられてるんだろ?と思ってきてしまった、、
まだラスト10分ほど残っていて最後まで見れてないけど、全然最後が気になら…
Funny, messed up, and old nostalgic Japanese atmosphere were there.
日本で陪審員制度が採用されてたのって昭和初期の15年だけだっ…
日本テレビ放送網