レネットとミラベル/四つの冒険の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レネットとミラベル/四つの冒険』に投稿された感想・評価

あぁ
3.7

唐突に「物乞い 窃盗常習犯 女詐欺師」というパワーワードがでかでかと出てきて笑いました。

自転車がパンクした時にたまたま出会ったレネットとミラベルがパリで同居を始め、その周囲で起こったことを取り止…

>>続きを読む
肉鹿
3.7

都会と田舎で暮らす少女が意気投合しパリでルームシェアを始めるも、次々と価値観の違いが露わになるが———ロメール監督作品。

うそだ……ロメールがこんな優しい作品撮るなんて。
男女の恋愛とは違い同性同…

>>続きを読む
何気ない会話、何気ない日常がちょっぴり特別になる。

“青い時間(ブルーアワー)”

一瞬だけ現れるこの神秘的な時間が美しくて、ロメールの映画に恋をする。
Amy
3.3

最初は静寂が心地よい感じの映画だなと思ったけど、後半から少し考えさせる感じ。
レネットは正義感が強くて行き場のない怒りがずっと心の中にありながら、生きていてそれを押し付けているような感じ。
ミラベル…

>>続きを読む
これまで見たエリックロメール作品の中で一番好き!!

レネットとミラベルのやり取り、ずっと見てられる🥰
タイプが違う2人だけど、なんとなく噛み合っててかわいいんだよな🥰

青の時間体験してみたい〜!
ロメールでここまで集中して楽しめたのは初めて

まあ、女の子2人の話だからでしょうね...😅

フランス人さんの良心、倫理について議論してて、どちらも変な角度から攻めてくるからいいですぽね。この二人を対照的に見えますが、かなり似てるところがあると思いますよ。二人ともリスクを求めて、パリの生活に…

>>続きを読む
会話劇が心地いい。何処に着地するかわからないような、宙づりの状態のまま彼女らの言動を追っていくことが楽しかった。同時に無音の時もゾッとするほど美しい。無駄なシーンが一つもない。
Juri
3.9
エリックロメールが書く会話ってくだらなおもしろい
ミラベルの服良すぎ特に画廊に行く時の
Pinch
4.5

たとえ内面に美しい感覚を覚えることがあったとしても、人は生活する過程でそんなものはかなぐり捨てて醜い本性を晒す。全くその通り。この真実を、日常の何気ない言動――あっさりと映し出されるどぎつい言動――…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事