「彼が好きなの 夫としてね」
「私に敬意を払わせて 崇拝の対象にさせる まず私を尊重すること 100年前の女性は崇拝されていたわ 相手に自分を求めさせるために 女性は直感的に男性を拒んだのよ…
女の我儘さと面倒くささを煮詰めたような女が出てきます。
母から寵愛を受けていた故に何も知らないんだろうな〜と思わされる感じたまらんです。
あの女はともかく、あの石畳の街とか教会とか絵が綺麗。私は…
自分の中にもあるこじれた部分を観てるみたいで刺さりまくって苦しいよ ほんとになんでエリック・ロメールはそんなこと知ってんの🥺
弁護士の感じ、こちらのことを思ってる風なだけで保身的なの嫌だわぁ これも…
喜劇と格言シリーズの作品群に登場するヒロインは同一人物をモチーフにしているのだろうか。とにかく自己中で見栄っ張り、プライドが高いくせに一人ぼっちに滅法弱い。思い込みがとびっきり強いので、遊びと本気の…
>>続きを読む5回くらい観ては約1時間て寝てしまっていたのをやっと通しで観た。主人公の女性には全く共感できないが男性も似たようなもの。アリエルドンバールはいい。音楽はあまり良くないと思う。何度も寝てしまったが映画…
>>続きを読むアリエル・ドンバールがいくつものアイコニックな衣装を纏って小悪魔ぶりを振り撒き、またも主役を食う勢い。性格自体はめっちゃトキシックで苦笑いしてしまうが。にしても本作、登場人物の誰に対しても「お前もお…
>>続きを読む