初エリック・ロメール!
「喜劇と格言劇」というシリーズの1作目らしい。
(全6作?アマプラには今のところ3作目まで)
男と女がいる。
会話をしている。
問題を解決してがっている。
でも噛み合わな…
初対面なのに喧嘩したり話が弾んだり。
探偵めいたことをしてく中で、徐々に親しくなってゆく二人。
彼を振り回す年上彼女とのエピソードよりもこの15歳の女の子との関係の方が観てて楽しい。付かず離れずの彼…
“人は必ず何かを考えてしまう”封筒の中にドラマの詰まった手紙を扱う郵便局員のフランソワと恋人の浮気相手からの手紙という導入や夜間勤務の彼が普段眠りにつく朝から始まる物語は想像をかき立てられる。郵便局…
>>続きを読む初ロメール!
終盤の会話劇、流石に長えー。コンビニバイトしてた時夜勤の人といつも交代だったけど、ほんとに今感じでずーっとネムネムなんだろうな。配信で観たからか画質が悪くて、それがなんとなく勝手にフラ…
再見。年上にはあからさまに煙たがられ(そこを感知できないのも哀れ‥)、クレバーな年下にはナチュラルに会話のイニシアチブを取られ、オマケに夜勤明けで眠すぎて人生のサイクルが明らかに噛み合ってないフラン…
>>続きを読む尾行するだけなのになんでこんな面白い??
終盤の方にめちゃくちゃ長回しを使ってるのにカットが割られていないことに気がつかないくらい引き込まれる。ふとした瞬間に溝口映画と同じ感覚に陥るんだ。かと思えば…
好きな緑がたくさん映っていてうれしかった。
映画だ〜となった。偶然のドラマチックさ。みるっていう行為と、人は考えてしまう、言葉は意味を持ってしまうということについて。
情けなさも身勝手さも無邪気さも…
こ、これがエリック・ロメールの映画か
初めて見たし
これ一本だけで彼を評価は
できないんだろうなと思いつつ
ホン・サンス映画の世界観に
似てる
てどっかで聞いたことある気がする
んだけど
あん…