タクシードライバーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『タクシードライバー』に投稿された感想・評価

YY
4.4

"俺の人生に必要なのはきっかけだ"

片っ端に殺しまくる殺人鬼ものだと勝手に思ってたけど違った。
トラヴィスの協調性がなく人と上手く会話できないどうしようもなさが面白い。
テレビ蹴り飛ばすシーンが一…

>>続きを読む
4.2

狂人と英雄は紙一重。孤独感と社会への不満を持つ人間。そんな人達が武器を手にし、正義感もしくは復讐心で自分を正当化し、誰かを殺そうとするのはいつの時代でも、どんな国でも起こりうると思った。

政治でな…

>>続きを読む
Teyler
4.2

おもろい映像が只々流れてくるだけの映画

これが評価されている理由は1つ。
「彼はアンチヒーローだから」

漢心を擽られる様な映像で、彼自身も妄想をしている。
海兵隊で帰ってきた時の様に、俺も周りか…

>>続きを読む
ログ
4.2
荒れ狂った社会の中で自分が自分で居続けることの難しさを知れた。
オチを知った上でもう一度観たい
4.4
映し出される映像とサウンドが映画の中で一番好き。ストーリーも厨二心を刺激されるので良い。サイコ野郎すぎてもはや強さを感じる。
なんか幸せじゃないな〜という時に観たい映画。相対的に幸せを感じられる。

PTSD帰還兵がタクシードライバーとして働き始めるが、荒廃した社会や失恋、孤独感をきっかけに少しずつ狂っていく🚕

・戦争、差別、ドラッグ、売春、犯罪、政治不信、孤独感、当時の時代背景が色濃く反映さ…

>>続きを読む

最初は気持ちの悪い主人公に嫌悪感しかなかった。だけど彼を取り巻く環境と時代背景が絡み合う時、内なる狂気に正当性すら感じた。ヒーローと悪者とかではなく、根本的な善悪って表裏一体なんだなと。
賛否割れて…

>>続きを読む
かれこれ何回観たことか。
映画史に残る名作が、こんなに低評価でいいのだろうか…⁇
5.0

タクシードライバーを観終わって、まず最初に浮かんだのは50年前の映画とは思えない圧倒的なリアルさと、今でも刺さる苦さ。

最初は“ストーカーの話かな?”と思っていたけど、観ていくうちに“自己満足と孤…

>>続きを読む
きち
4.1

どこまでも暴力的で ディストピアのような雰囲気漂う70年代のアメリカに心の底からうんざりしてる反面、己の暴力的な正義執行、世直しの感覚を間違っていると思えていない、この麻痺が怖いと思うと同時に人間の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事