最後はなんともやるせない気持ちになるのは、それまでのトラヴィスの孤独で空回りしかしていない虚しい人生を見てきているから…
誰からも必要とされない、地位も名誉も、知識も教養も考える力さえ持たない男の…
このレビューはネタバレを含みます
デニーロ若っ
ふつーにしてたら好青年やのになんか残念な男を演じておる
映画デートは無難なチョイスにせなあかんでw
そういや時代的に人種差別酷かったな
でも運ちゃん同士人種間の隔たりないの平和だっ…
【鑑賞メモ】
ネオン街。
ヘッドライト。
バックミラー。
映像のスタイリッシュさ、哀愁と色気のあるサックスが沁みるテーマ曲、若き日のロバートデニーロ。
色んなものが合わさって、見事に世界観が完成さ…
ザ·名作だと思うんですけど、他の方のスコアは意外と低いですね。近年の評価はそうでもないんですかね?
初めて観た時は、トラビスの宿してる狂気が、汚れた街によって増幅していくのがリアルで圧倒されましたよ…
このレビューはネタバレを含みます
青春の名画は中年の目で見方をかえることでふたたび魅力的になるようだ。たとえば時計じかけのオレンジ。当時は主人公のアレックスのアンチヒーローぶりにばかり目がいっていたがやはりこれはアンチユートピア系近…
>>続きを読むじとっとしてエグいイメージ
ここまでじゃないにしても
少なからずこういった人は
特にアメリカに存在しそう
そう考えただけで、
ゾクっとしますねっ
数々のショッキングシーンあり
◯そりゃあ、
…
このレビューはネタバレを含みます
元海兵で不眠症に悩む男が、タクシードライバーをしながら欲に塗れた街に嫌気を募らせる中で、とある事件を起こす姿を描く
トラヴィスの不安定な精神と危ない性質には、終始気味悪さを感じた
彼の行動原理は曖…
このレビューはネタバレを含みます
結局トラビスは何がしたかったのか?大統領は殺せなくてアイリス周りの奴らを殺して自分も死のうと思ったが死ねなく、警官に撃たれるのかと思ったが撃たれなく、逮捕もされなく、またタクシードライバーをして、あ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
あの感じでハッピーエンドにできんのかい。夢の中とか考察されてるけど、そうか?
デニーロの凶器的な演技ばかり取り沙汰されてるけど、まあやばい部分はあるが基本的にイイヤツじゃないか?同僚とあんな風に雑談…
タクシードライバーと言えば、モヒカンのイメージだったけど登場した時は笑った。
トラビスの寂しさがまとわりつくがまさに今の状態で最悪のオチだと思ったら、最高のオチに書き換えられて自分の心身の浮き沈み…