孤独の果てって感じ
音楽も相まって寂しさを余計に感じる〜
トラビスはそんな毎日が嫌で変えたかったんだろうな
だいぶいろいろ空回りしてるし途中は正直厨二病か?って思うところもあったけど、
最後のべツィ…
全体としての流れは、戦争帰還兵である主人公が孤独な不遇から徐々に徐々に狂気を育んでゆき最後の凶行へとつながってゆくお話。
何か自分が男だからかすごく共感できるところがたくさんあった。
孤独な人間が救…
支離滅裂な言動、他責思考、他の人を見下しているが彼も側から見れば彼が見下している側に見られるのでは
主人公に共感はできないが優しさが見えるところもありベトナム戦争などが彼を変えてしまったのか
夜のシ…
まあまあ普通の映画かも
ファイトクラブみたいな映画って聞いてたんだけど、タクシードライバーという低い階級が産んだ怪物というよりほぼ私怨で大統領殺そうとして、さらに殺せてないからちょっと情けない人すぎ…
風俗嬢に本名聞いて「ほんとはこんなことしたくないんやろ!?」て言うのクソ客すぎておもろかった
学も才能もない人間が何も成し遂げることなく終わる映画 銃めっちゃ買い込むのもおもろい
寝てなくてああなる…
2025年74本目
うーーわーん難しいよ〜〜〜
難しいけど、おしゃれだったなー
トラヴィスの患ってる孤独への理解もできるし、あの衝動?街を洗い流すべきだってなる気持ちもわかる。ある意味無敵の人だ…
ちょっと難しかった~~🥹💦💦
結局何がしたいのかもよくわからなかったし、考え方?っていうか行動とかもコロッコロ変わってるような気がして。
正義感があるようだけれど、それも全部独りよがりだし…。
内面…
2025/09/27
営業が終わったら客が汚した座席の清掃、血がついてる時もあるって
私は血をつけたことがあること思い出した、ごめんなさい
汚い町のド美人
事務所に乗り込んでカフェ誘ったら来てく…
トラヴィスがキモい!
上手くいかないのは何故なんだみたいな雰囲気出してるけどそりゃ上手くいかないよという人間性。
帰還兵だからと擁護される部分なのだろうか…
ジャズな空気でカッコいい感じになってる…
スティーブン・シュナイダー死ぬまでに見たい映画1001本のうちの1本。
大多数の人はトラビスに対して嫌悪感を持つはず。しかし12歳の娼婦を救おうとしているところを見て、この人にも正義があると思え少し…