本作の主人公は自身にとって害悪そのものであった…痛すぎる、他者を利用した存在意義の確立、必ずしも正義=善とは限らない典型例
見返りを求めた愛と己の正義を信じて疑わず突き進む人間を政治家、ストーカー…
終始トラヴィスの頭がおかしい。
正義感をもっているけど、常識的におかしい行動をしまくっていたり(初デートでポルノ映画、初恋相手の会社乗り込んで文句いうなど)、武装した瞬間からクソ強気(これは誰でもそ…
煙とタクシーのミラーとネオンサインと汚い街、水が噴き出す
最後の最後までずっと情けない主人公
世の中腐ってるから全部水に流したい
家の中で調子に乗る
窓からトラック→カップルに標準を定める
テレビを…
これ絶対妄想オチだろと思ってたけどあんまり主流の解釈ではない……のか……?不眠症の男が何かやり遂げる話は全部妄想オチって相場が決まってるのに………!?
自分がトラヴィス側の人間だからもう最初から結…
トラビスはパランタインを殺そうとしていたが、結局人助けをした形に…。
コンビニ襲撃事件、アイリス。
本人は全くそのつもりはなかったんだろうけれど…。
前半、トラビスは身動きが取れず鬱屈してた感…
最後の髪型なに?笑
終始意味がわかんない
でもオープニングとエンディングの曲と映像とか、あのミラー越しは本当に綺麗でおしゃれだね。
普通に無敵の人って感じで怖い。
えろ映画に連れてくのも怖いし笑
…
ちょっとズレてる孤独な男のちょっとズレてる正義感!!
マーティンスコセッシ、絶妙にヤバい男を描かせたら右に出る者はいないと思う…笑
初デートにあんな映画はもうサイコパスでしょ、笑笑笑笑
孤独感と…
主人公はトラヴィス・ビックル、元海兵隊員でしたが戦争により不眠症を患ってしまったために名誉除隊を受け、今はタクシードライバーとして働いています。彼はポルノ映画を観るのが趣味で人付き合いは非常に苦手で…
>>続きを読む