社葬に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『社葬』に投稿された感想・評価

4.0

「教皇選挙」をアマプラで見たあと無性に見たくなった映画。

「インテリが作ってヤクザが売る」新聞屋の話。販売局長の緒形拳は学歴はないけどめちゃくちゃ仕事ができて、派閥には与しない一匹狼のバリバリ営業…

>>続きを読む
3.7
2024年の再見9本目。 初見から11年。 緒形拳を見たかったんだなあ・・・。ああいう俳優って最近見ないもんね、大好きだったよ、ロスだ。 あらゆる意味で昭和のオールスター作品でした。 

好きな俳優ばっかり。
最初からとにかく暑苦しい男たちがハイテンションに後ろ暗い躍動をしているからこちらもテンションが上がっていく。
俳優たちの過剰な演技と熱量で大新聞社の後継者争いにグングン引きこま…

>>続きを読む

松田寛夫のオリジナル脚本を舛田利雄が監督した、大新聞社の社内抗争劇。実は小生の勤務先の社長の社葬を控えていたときだったので、総務部が揃って鑑賞。映画は楽しめたが、社葬の参考にはならなかった。
新宿東…

>>続きを読む
面白い。半沢直樹や白い巨塔のような派閥ものなんだけど、時代が時代だけにもっと大味な駆け引き。ほどよくコミカルで、エンタメに振り切ってない丁度いい具合。面白い。
3.6
俳優陣の圧が強い!でも元気だった昭和を感じてなんか楽しそう、いい時間でした
shino
3.3

昭和の大俳優総出演。 クセの強い俳優陣。 
ストーリーはいつの時代の大企業にありがちな後継者争い。 ちょっと間延びしているシーンをカットしたらぎゅっと引き締まった良い映画になったと思う。

今は亡き…

>>続きを読む

1989年公開の古い作品で、訴えているのは“新聞の使命”という普遍的テーマ。ラストで佐藤浩市が語った内容こそが監督が伝えたかったことそのものですね。
そしてその問題提起が2024年の今でも全く陳腐化…

>>続きを読む
4.0
コメディですか…?みたいなところもときどき出てきて面白かった

ひとりひとりの演技が良いなぁ
3.8

東映YOUTUBEにて。おもろいやん!
大手新聞社の内紛争いをネタにした社会派ブラックコメディ。

主人公が緒形拳で、高卒だがバリバリのやり手の役員。派閥争いが嫌いだが、社長の突然死と後継者争いに巻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事