ぼくらの七日間戦争の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくらの七日間戦争』に投稿された感想・評価

5.0

大人に不満を持った中学生らが廃墟に立てこもり、大人たちと対立するという青春コメディ。当時は、食材や自分の好きなものを巨大な秘密基地に持ち込むシーンだけでワクワクした。少し大人側の視点になってしまった…

>>続きを読む
ぼくらシリーズの緑の本が懐かしい。最初の2冊くらいしか読んだことないけど。

コトコトに煮詰めたジュブナイル。
ギリ心配が勝つ。
授業で鑑賞。生徒たちだけの基地で過ごしている姿が、青春を強く感じれた!
生徒たちと大人たちの戦争では、生徒たちの様々な仕掛けで大人を倒すのがスカッとして面白かった!

夏らしい映画でもと思い、
宮沢りえのデビュー作でもある本作を再鑑賞。
前時代的な描写に大雑把な展開はあるものの、
楽しさもある中学生達の七日間に及ぶ戦争は
観ていて微笑ましかった。

厳しい校則や暴…

>>続きを読む
mira
3.5
うんじゅうねんぶりに見た。やっぱ突入時の戦闘ぶち上がりますよな。
ラダ
3.3

1年A組の面々が何者なのかもよく分からないまま、半ば強引に戦争がはじまる。

都市伝説のような管理教育。体罰、持ち物検査にオン・ザ・眉毛は、実際存在したのです。まあ、さすがに蹴りは見たことなかったか…

>>続きを読む

本日の巣ごもり鑑賞。

1988年、バブル景気真っ盛りの中、1980年代を飾る角川メディアミックス作品群の終盤を飾る。

1971年の『小さな恋のメロディ』を下敷にしたような、更には1990年の『ホ…

>>続きを読む
宮沢りえがただただ可愛い。
彼女ひとり浮いてる。

物語は中学生相手に機動隊まで出てくる始末。機動隊にも容赦ない。むちゃくちゃ。
でも小さい頃見ると憧れたんやろなあ。
2.5
小学生の時に小説で読んでからめっちゃ好きで実写がある事初めて知って見たんだけどやっぱ作戦立てて実行するシーンがめっちゃワクワクした!
ミ
2.8
夏休みは角川映画。
私もこれくらい大暴れしたかった。今からでもまだ、間に合うのだろうか。

あなたにおすすめの記事