有名なレトロ映画としてよく名前が挙がるので気になって視聴。
相談や決起のシーン無しに割と唐突に籠城が始まるので少し戸惑った。
今となっては大物の役者がティピカルな教師たちを演じていて、立て篭も…
二回目。内容忘れていた。むちゃくちゃなんだけどそれが面白い。ホームアローンを思い出した。今では作れない映画だろうなあ。暴力教師がナチュラルに暴力すぎて今観ると驚き。立てこもるような子どもたちなのに好…
>>続きを読む舞台化ということで視聴。
ぼくらの七日間戦争ってあらすじを読み、最初現代に捉え考えたので、勉強したくないとかで抵抗して立てこもりってどうなの?って思った。
でも、当時の暴力を教育として締め付けて…
公開当時友達と映画館で見て以来、まさかの「俺まともに見たことないんだよねー」の一言で旦那さんとウン十年ぶりに鑑賞。当時12歳位?小学生だったか、中学生だったかあんまり記憶ないけど、相原くんファンの友…
>>続きを読む⚠️昨日TVKで放送されてたことを知って、3年前?に年末にMXで放送されてたのを録画してたのを思い出して初視聴
【感想】
ずっと気になって作品をやっと…!
若かりし宮沢りえ(15歳)目的で見たけ…
秘密基地、先生への犯行、親への犯行、子供だけで夜を明かす。
中学生の夢が詰まった作品。退屈はしないけど楽しいだけ。
恋のゆくえも謎なまま。
ストーリー:5/10
キャラクター:5/10
セリフ:5…
月並みだけど暴力に対する効果的な抵抗として「より強い暴力」は択ばれがちで、学校内での体罰に対しては戦車、それに対して機動隊、みたいにエスカレートしていくのが怖くもありエキサイティングでもあった
花…