相米慎二
見直しの再視聴
私の親父と同世代の「薬師丸ひろ子」の写真集を、納戸で見つけた。
父の好みは、子に遺伝するのかね…
私は長澤まさみと同世代だが、たぬき顔が好きなんだ
お袋は若い頃、杉田かおる…
69歳で亡くなった斎藤洋介さんの追悼で鑑賞。
相米慎二作品。赤川次郎原作。
TVで1度は観たかも。
ひょんなことから女子高生がヤクザの組長になるお話。
セーラー服を着てブリッジする新組長。
暴走族と…
何度も見ているが、先日スカパーで見直したので。
ザ・80年代のアイドル映画だし角川の代名詞的作品なので、もはや古典の領域ではある。確かに古いっちゃ古いのだが、色あせない魅力がある事も事実。
アイド…
公開当時は皆真似したもんです😂
カイカン♪
よう分かってない人殆どやったんちゃうかなー🚬
改めてみ直すと結構なトンデモ映画やな、と😨😲
終わりが
。
ですから
まる。ですよ。
あのエンディング
アイ…
相米慎二監督ということでただのアイドル映画ではないだろうと期待していたら、案の定異質なシーンが出てきて笑った。そして、ラストシーンは久々に見てるこっちも恥ずかしくなるものだった。監督の演出の意図が謎…
>>続きを読むカメラワークが天才的な一本
静止画としてみてもどこのシーンなのかなんとなく思い出せるような印象的なカットの連続でかなり心打たれる。ただ、ストーリーは中学生女子を性的に見るメタファーが多くてあまり好み…
おもしろいようなおもしろくないような絶妙な映画で大変素晴らしかった!笑
全然違うんだけど、どことなくテレビ版エヴァの空気に似てる。
画角と演出が今観ても新鮮な感じでちょいちょいびっくりさせられる…