WW1のテキサス。
リチャードギアが季節労働者、現代だと不法移民か。
前野 ウルド 浩太郎『孤独なバッタが群れるとき』によると
イナゴは通常時の緑色で成長に時間を掛け産む数が多くなる孤独相と
バッタ…
リンダの語りが良かった、この映画はリンダのお話だね。英文字幕で観たせいかもしれないけど、どこかシルヴィアプラスの語りを思わせるような、洋書の和訳文に特有の文学的な味わいがあった。
舞台が麦畑だったか…
人間関係についても、物理的な出来事についても、割と大きな事が起きているのに静かなトーンで話が進むため、冷静に登場人物たちの心情や思惑を考えながら観ることができた。
もっと派手な演出を施されていたら、…
ひたすら柔らかい光の映画。風景美。
対して人間が絡むストーリーは暗い。
しかし、その綺麗な映像•風景も人間がいてのものだったりして、ただの自然だけ写せばいいのかと言えば、そうでも無いような。人がいて…
イナゴの顔がキャメンライダーでめちゃんこ気持ち悪かったけど、あとはもう兎に角パーペキな動く絵画です…映像美を浴びたいMANで最前列激混み!すごぃすご過ぎるっ。美し過ぎてうっとりしたまま鼾かいてた人も…
>>続きを読むテレンス・マリック監督作。パラマウント配給。音楽は『ニュー・シネマ・パラダイス』のエンニオ・モリコーネ、映像はトリュフォー、ユスターシュ、ロメールのお抱えカメラマン、ネストール・アルメンドロス。要は…
>>続きを読む