冷戦下で製作されたというのがミソ。他の惑星とは他の国、宇宙人はそのまま当時の東西の逆側の人間のわかりやすいメタファー。
理解の前に恐怖が先行し、話合う前に撃ってしまう攻撃性への警句か。
ただ、一…
地球に警告に来たクラトゥ
日常に紛れ込み一軒の宿に泊まる。
そこである親子に出会い人間の良い所も知る。
人間は未知の物体と出会うと恐怖のあまり自分の身を守ろうと躍起になる。
危害は加えないと言って…
古典的なSF映画ではあるが、宇宙人は人間に危害を加えることなく寧ろ友好的に接して、人間が進むべき道筋を教えてくれる。
人間の理性が失われることへの恐れを宇宙人は感じているのだった。
核兵器の開発によ…
4億キロ離れた星から来た宇宙人「全ての国の代表者と会いたい」
地球人「それは難しいかと、距離もあるので」
……WHAT?????
【不可解な星、地球】
危機を伝えにはるばる来てくれた宇宙人…
キアヌリーブス版がリメイクだと今更知って観賞。
1951年制作、白黒。
古い映画ほとんど見ないので比較できないけど、テンポよく分かりやすくて見やすい。
人間と同じ風貌の宇宙人からの警告。
ワシン…
Braintrust