喜劇 とんかつ一代の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『喜劇 とんかつ一代』に投稿された感想・評価

上野の精養軒、とんかつなど昔の流れがよくわかって勉強になった。喜劇シリーズの盤石の俳優布陣だから定番の内容で安心して見られる。
木木

木木の感想・評価

3.8

昭和の俗っぽい笑いが苦手ではあるけども、面白い愉快な喜劇だった。上野を舞台に流れるように色々な人たちの人生が交わり、ドタバタ事件が起きては解決したり、しなかったり。と、結局何だったかよくわかってない…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

2.5
当時の上野界隈が観れたのは、趣が感じられたが、ちっとも、期待したとんかつ映画ではなかった。

Amazon Prime¥400

超緻密演出で全員儲け役の傑作群像劇。
五輪前夜の新品の昭和で
食欲性欲旺盛な日本の青春の輝きを
鬼才川島雄三が存分に撮った。
腹一杯喰らい大らかに接吻する若者達。
某シーン、フランキー堺の命懸けの軽…

>>続きを読む
オープニング最高

名曲「とんかつの唄」(ソギー・チェリオス版で知ったが、森繁のオリジナルには敵わない)の録音版ではなく映画版を聴きたくてアマプラレンタルで再鑑賞したが、ファーストシーンの豚供養からずっと(断続的でなく…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

3.8
べらんめぇな江戸前なノリと60年代洒脱の融合で小気味良さ何割か増し。

これ観たあと和幸に行きたくなってる段階で本作VS私は本作の勝利。
日下勉

日下勉の感想・評価

3.4
下町人情コメディ風味だけど、ちょっとひねりが無いなぁ。
まぁ、面白くは観れました。

上野の弁天池の雰囲気はまったく変わっていないのに驚いた。
Nana

Nanaの感想・評価

-
食通の小津安二郎も好きだったという蓬莱屋のヒレカツいっぺん食べてみたいけど、大学生の私には高すぎる。
てなわけで今日は揚げないとんかつを作って食べました。
めー

めーの感想・評価

-

とんかつのォ油のにじ〜む接吻しようよ〜🎵
ってこんな多幸感で目を濡らす展開ある〜?親族の切ってもきれないような関係…ドタバタ大円団、これはなんて幸せな物語なんだろう!あーよかった。
上野付近の街並み…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事