最新作公開に向けてサブスク登場ありがたい。
クラシックなゾンビアポカリプス的映画にありながら
斬新なカメラワークで緩急をつける外連味は
ダニー・ボイルっぽいなと思う。
『トレインスポッティング』の…
ずっと画がカッコよくて、ゾンビ映画でこんなエモーショナルな質感あるん、まじ?と思って監督見たら、トレイン・スポッティングの人で納得 退廃したロンドンの街並みと主人公が強くなっていく様がいい あと味方…
>>続きを読む【事前知識】円盤所持未鑑賞
観よう観ようと思ってて未見だったもの。
めちゃくちゃイギリス映画だなぁって印象。いや、めちゃくちゃダニー・ボイルだなって感じか。
ゾンビ映画なんだけど片っ端からゾンビ殺…
個人的にはゾンビ映画の中でもかなり好きな作品。
感染者が走るタイプの作品なので、ゾンビ映画・ドラマあるあるの、登場人物がのろのろ近づいてくるゾンビに気付かず食われるみたいな展開ないから違和感を感じず…
今では定番とも言える展開が続く感じではあったが 当時は意外性の塊だったのだろうなと思った
主人公の人間味溢れるところが仲間の心の寂しい部分の毛布になっていく感じが とても主人公な感じでいいなと思った…
2025.6.21
最新作前に、復習
全く覚えていなかった
主役、キリアンだったのね!
いつものゾンビ映画を期待すると痛い目にあう
もうどっちが、人間かゾンビかわからない
ようやく、安心できる…
観たことないと思ってたけど、この手のものは観漁っていたのでちゃんとみてました。
2回目の鑑賞。
ウォーキング・デッド?!?!てなったけど、感染はやすぎるイキイキ暴走ゾンビこわすぎ。
足早すぎ。
足…
久し振りに鑑賞。
初見の時の走るゾンビを観た時の衝撃を思い出した。
全力疾走で知性があるなんて、無敵やん。
走り疲れて途中で止めちゃう奴もいるのがリアル。
低予算で画質が荒いのも相乗効果で良き。
主…
(C)2018 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.