ドラえもん のび太とブリキの迷宮の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドラえもん のび太とブリキの迷宮』に投稿された感想・評価

なんだこれは
シリーズがここまでで段々と難化しているとは感じていたが、いきなりここまで難しくなるのか
「地下」「森の奥」など精神分析学的要素に、内宇宙と外宇宙の混同と、文学理論なしではまともに太刀打…

>>続きを読む
2.5

ドラえもんが拷問の果てに機能停止に至るという展開は衝撃だった。そのためドラえもん抜きの冒険はシリーズでも異例の構成なのではないだろうか。
本作屈指の愛すべき悪役とされるナポギストラー一世(ナポちゃん…

>>続きを読む

F氏は不思議な世界観を生み出すなーと鑑賞。
機械に頼りすぎると良くない未来が待っていると人間への警鐘でもあるが、そこはそれ、ドラえもん。小難しい説明なんてなくても、子どもたちでも何となーく分かるとい…

>>続きを読む

最高に面白い。
あれでホテル予約した気になるパパは流石劇場版。
独裁者がナポギストラーって名前なの良い。産地直送天然ウランの語感も良い。
子どもにイート巻き巻きでトラウマを植え付けるのも戦争は良くな…

>>続きを読む
4.6

初めて観た映画ドラえもん作品で、個人的に大山のぶ代ドラえもん作品の中で一番好きな映画です。
初めて観たのは従兄弟が貸してくれた録画のVHSでした。
春休み間近、のび太は自分だけ家族旅行が出来ないこと…

>>続きを読む

昔のドラえもん映画って伝えたいメッセージがあるよな。

冒頭ブリキン島でのスキーのシーンを筆頭にのび太がひみつ道具に頼る場面が印象づけられており、その後描かれる「人類の怠惰からロボットの反乱を許した…

>>続きを読む
mooom
-

「敵か味方か⁉︎ 不思議なおもちゃたち。
謎が、謎よぶ大冒険!」

【🏖️🏨🤖 🥸🏭】

映画「ドラえもん」シリーズ♯14

懐かしい
ドラビアンナイトの次に好きな作品

地下の迷路とか怖かった記憶…

>>続きを読む

個人的な好み、思い出補正を一切抜きにしたら、のぶドラ時代のドラ映画代表作はこれかもしれない。
前作まで、またはこれから先も、ドラちゃんの行動や道具に制限をかけるのは、なんでもありしないためにしてると…

>>続きを読む

幼少期に前半だけ見てトラウマなってた。
とにかく全体的に不気味に無機質で怖い。

ただテーマやキャラがギリギリでおもしろかった。
『ナポギストラー』であのビジュはアウトやろ笑

劇中ほぼドラえもん抜…

>>続きを読む
3.9
個人的にほぼウォーリーじゃんって思う。
先取りがすごい、20年前やぞ

あなたにおすすめの記事

似ている作品