ピアノ・レッスンのネタバレレビュー・内容・結末

『ピアノ・レッスン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エイダあのままピアノと一緒になればよかったのに、、と思ってしまったな🎹🌊

レッスンの間はベインズきしょすぎNO〜!なんでこの男がいいの〜!なんて思っていたけど自分自身とも言えるピアノを蔑ろにしなかった=自分を受け入れてくれていると感じたから惹かれちゃったのかな、と鑑賞後に…

>>続きを読む

性欲すぎて見方がわからない。
むしろ生きて逃してくれたスチュワートの方が1番マトモに人間やってた気がする。
まあ時代背景込みで考えると…いや、どうなんでしょうか…。

ラストカットは、海に引き摺り込…

>>続きを読む

海辺のピアノまで連れて行って→嫌だ→なら連れていくまで帰らない→できないったら→海辺に親子二人
ここでほっこり。そしてピアノを弾いてエイダにっこり。

エイダのピアノを即決で売ってしまった夫に対し、…

>>続きを読む

思ってたよりえぐい
なんでこんな奴のこと好きになれるのかわからんが、やはり求められるのは本能的に嬉しくて、求め合ってしまうのかもしれない…

そもそも設定的に原住民みたいなの出てくるのもちょっと現…

>>続きを読む

なんでピアノ弾かされてるだけだったのに好きになってしまったんだろうとは思った。

だんだん自分の愛するピアノを渡そうとしているところに惚れたのかな。

まぁ恋愛に理由なんてないか。

なんか地味に実…

>>続きを読む

そこまで直接的でもなく汚い画とかではないけど、顔をしかめたくなるくらいの嫌悪感

結局恋心とかこんななのかもしれないけど
ピアノのレッスンの内容は気持ちが悪い
下心全開なのに下手に好きだからとか淫売…

>>続きを読む

6歳の頃、エイダは喋ることをやめた。それは父曰く"暗い才能"。息をするのをやめることさえ決断しかねないもの。それでも、ピアノがあるので言葉を持たないとは感じなかった。娘のフロラが生まれたが、相手とは…

>>続きを読む

マイケル・ナイマンの“楽しみを希う心”が好きで映画も視聴。
ドエロい。ずっとエロい。そして純愛じゃないからキモイ。

まず思ったのは、エイダとベインズの関係は、最終的に「愛」と呼べるものになったから…

>>続きを読む

久し振りに鑑賞。
初見が中学生辺りだったせいか、いまいちピンと来なかったけど、それなりの年齢になった今観ると、結構ぶっ飛んでる内容でびっくりぽん。
大人のエゴが強烈過ぎて、子供が振り回されていて可哀…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事