フェイシズに投稿された感想・評価 - 73ページ目

『フェイシズ』に投稿された感想・評価

小学校で教師をしていたアンナは、恋人ブライスとの結婚を間近に控え幸せな生活を送っていた。
ある日、飲み会の帰りに港を騒がせている連続殺人鬼「涙のジャック」が女性を殺害しているところを目撃。犯人に顔を…

>>続きを読む
見ていて誰が誰だか分からなくなって、犯人も分からないから、ハラハラして見れました。
そこそこ面白かった。
てつ

てつの感想・評価

3.0

僕個人として、バイオハザードのイメージがすっかり付いてしまって
普通の役(普通ではないけど)のミラジョヴォビッチを久々に観た感じです。
たまには闘わないミラ姐さんを観るのも新鮮でいいですね!

相貌…

>>続きを読む

ミステリーと言うよりもサスペンスとしてならば良し。

それにしても最近のミラ・ジョヴォヴィッチは美しくなりましたね。バイオ・ハザードが始まった頃はまだ少女と言う印象の方が強かった。年を重ねてこの作品…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ミラなので見た。動機はそれだけ。

サスペンスというには弱い、どちらかと言うと「失顔症」という病の啓発フィルムのようだ。だからといって教訓めいたものは無い。発症のきっかけも独身を気のままに楽しんだ結…

>>続きを読む
hana-pooh

hana-poohの感想・評価

3.0
話的には面白い。人の顔が認識できなくなって、自分も好きな人も友達も全部わからなくなっちゃう。
だけど、主人公視点で描かれているので見てるこっちも誰が何だかわからなくなって頭がパニックになります。

録画してたのを鑑賞。

テーマは面白いよね、人の顔が識別出来なくなっちゃって、ある日を境に自分の顔も友達の顔も自分が知ってる顔じゃなく、なおかつ日々色々な顔に変化しちゃうとか…
想像よりもかなりシン…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

2.3

失顔症というのを初めて知った。人として生きていく上で人の顔を認識して生きるというのはものすごい重要なのだと思う。視力を失ったのならば全く別の方法で人を認知していくしかないのだろうが顔が見えているのに…

>>続きを読む
人の顔が覚えられないという、自分にしかわからない恐怖。この設定が新しく感じました。かなりよく出来た映画ではないでしょうか。
そもそも外人の顔が覚えられないので混乱してあんまり内容が入ってこなかった…これが主人公と同じ感覚だと思えば…いやでも楽しめなかった…

あなたにおすすめの記事