殿方は嘘つきの作品情報・感想・評価

殿方は嘘つき1932年製作の映画)

Gli uomini, che mascalzoni.../What Scoundrels Men Are!

製作国・地域:

上映時間:64分

ジャンル:

3.4

『殿方は嘘つき』に投稿された感想・評価

イタリアのファシズム体制下で作られたラブコメ映画。ヴィットリオ・デ・シーカ(当時30歳)の俳優時代の出世作。監督は“ホワイトテレフォン映画”を代表するベテラン、マリオ・カメリーニ。

ミラノの街角。…

>>続きを読む
ネオリアリズモ以前のイタリア映画が見られて満足。ロッセリーニも主演のデシーカも降って湧いたわけではないんだねという。サイレントの匂いが強い
3.9

デ・シーカが勝手に人の車で爆走する場面でのドライヤーのバイク描写のような速度からソ連映画のような爆速の繋ぎへと移行する感覚が馬鹿馬鹿しい。車をオチに使うギャグの応酬にラストのご都合主義的展開も堪らな…

>>続きを読む
gena
3.8

マリオ・カメリーニ監督作品はテンポよく、画もシャープで、トーキーではあるものの、サイレントのようなダイナミックでコミカルな動きもあり、約1時間でラブコメを作っていてすごいです。

デ・シーカは俳優で…

>>続きを読む
4.4
このレビューはネタバレを含みます

他愛もない恋愛もので美男と美女が主人公のコントなんだけど、恋愛をアクションにして凄く生き生きとして新鮮だった。セリフは喋るし歌うけど画面ははやくてサイレント映画だった。
映画をすすめるために偶然ばっ…

>>続きを読む

マリオ・カメリーニ監督が描くロマンチック・コメディ映画です。タクシードライバーの娘にひとめぼれした若い男は娘に猛アタックします。若い男はイケメンなので娘も悪い気はしません。娘も若くてかわいいから金持…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

〈自転車の君〉と〈眠り姫〉

デ・シーカの俳優デビュー作でファシズム期の映画スターとなった。本作では歌まで披露している。「マリウ愛の言葉を」はその後のイタリアで歌い継がれる名曲となった。

若い男女…

>>続きを読む
tomoko
3.6
しつこい、とか何も考えずに見たら可愛い話で面白かった。
デシーカが歌ってるところ珍しいのと、若い時めっちゃハンサム。顔整いすぎ

昨夜に続いて同じ監督のコメディですが、こっちはあまり面白くなかったです。

自動車修理工のブルーノが、香水店員マリウッチャに一目惚れするラヴコメです。

ワイ的に好みじゃない理由は、ブルーノがしつこ…

>>続きを読む

主人公の二人、めっちゃ美男美女なのは確かなのに思うように顔が映らない。

そもそも遠かったり、うつむいてたり、陰になってたり、やたら後ろに振り向いたり。やっとそれなりにちゃんと見れても瞬時にカメラが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事