現金に体を張れのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『現金に体を張れ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のあっけなさが好き
28歳の頃にキューブリックが撮ったやつ。会話に重みがある。ドキドキする。この年代もピエロのマスクで強盗するのか。金が飛行機の風で全部飛んだ…バカ犬のせいで…w本当の意味でのザエンド

説明台詞無しでキャラの背景と目的を見せていく
すごいなああ

泥棒の計画自体が少しずつ明るみになっていくワクワク感と、メンバーでタイミングを合わせて計画が進んでいく緊張感、計画に発生するちょっとした…

>>続きを読む

前に見たことあったが、記録漏れしていたようだ
ちょっとずつ上手くいかない男たちの、まるで人生のような映画
シリアスなのに少し間が抜けているのがこの作品の面白いところ
ゲームオーバーみたいな感じで終わ…

>>続きを読む
死に方が全員劇的で格好良いな

タイトル通りの映画。終始テンポが良く特にラスト30分は驚きの連続だった。さすが原作がキューブリックなだけある…。ラストの空港で現金が舞うシーン、あんなに苦労したのに…とむなしくなるのにどこか鮮やかさ…

>>続きを読む

キューブリック27歳の時の実質ハリウッドデビュー作。
若さと勢いと、練り上げられたカット割。
映画を盛り上げていこうとする意気込みが、画面からひしひしと伝わってくる。

この当時から、言葉では形容し…

>>続きを読む

時間軸ズラし
会話劇
お互い素性を知らない犯罪チーム
報われないラスト
全部タランティーノで観てた。原点はこれだったのか。最高にスタイリッシュな犯罪劇だな。
ありがとう、キューブリック。

あとTH…

>>続きを読む
終盤クソほどシュールで笑ってまう

アイズワイドシャットを見たあとに見ると映像にもストーリーにも疾走感が凄くてびっくりする笑。キューブリック監督作品は一見とっつきにくそうなモノクロ作品の方が見てみると案外ちゃんと楽しめることが多い気が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事