子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎のネタバレレビュー・内容・結末

『子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映画【子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎】感想(ネタバレ) https://umemomoliwu.com/kozure-okami-jigoku-e-ikuzo-daigoro

連続子連れ狼鑑賞の四作目。
内容は一番無かったけど、ぶっ飛び具合は一番だった。

始まりから乳母車スキーで爆笑。
烈堂の娘のお手玉剣術には失笑。
対抗策として大五郎を肩車して頭に鏡貼り付ける、相手は…

>>続きを読む

拝一刀と柳生一族の戦い。長男から三男くらいまで前作で倒されて、柳生一族の娘や隠し子と戦う。手押し車にマシンガンみたいなのが仕込まれていて笑った。隠し子は土蜘蛛一族の術で土に潜ったりする。最後はなぜか…

>>続きを読む

なんでもありのシリーズだったが、あのスキー軍団には閉口。 恐るべきは土蜘蛛一族!しかし、こいつら馬鹿なんだよな・・・。

シリーズ最終作にして、ただのカルト時代劇に!

土蜘蛛の妖術を使って、もう少…

>>続きを読む

これが最後だと思って観てはいけない。
誰もが予想できない組み合わせの妙。めちゃくちゃ笑った。
木村功が死んじゃうまでは設定もワクワクして最高だった。
今作は大五郎の子供らしさが前面に打ち出されている…

>>続きを読む

土蜘蛛一族登場で急にオカルトめいてきた
鳥追い女が爆散したの可哀想だけど、無茶苦茶すぎて笑ってしまった
ラストはスキーで戦うってのは斬新だけど迷走感は否めないなー
そもそもみんなスキー上手すぎない!…

>>続きを読む

若山富三郎主演の子連れ狼、6作目にして最終作。

やたらコミカルな大五郎ついに演技を覚えたな。

裏柳生ほぼ全滅らしいけどイッキ観しててもそうだったっけ?ってなる程影が薄かったなあいつら。一番思い出…

>>続きを読む

そのぶっ飛び具合からシリーズの中でも相当好きな作品。
先にレビューした3作目が一番好きだが、次にと言われたら2作目か本作か迷う。
最終作とあって吹っ切れたかのような過剰さがたまらない。
前作までには…

>>続きを読む

人間の慣れとは恐ろしいもので、この子連れ狼シリーズを連続して観ている内に、人間として大事な感覚が色々麻痺してくる。

拝一刀は大体どの作品でも、終盤に1対200みたいなべらぼうな戦いを繰り広げ必ず勝…

>>続きを読む
突ー然ーのー雪ー山ーーーー。地獄と言っているし、これの次期作は数十年後なので一度子連れ狼か大五郎のどちらかが死ぬかと思ったが、死ななかったので「あれっ?笑」となった。

あなたにおすすめの記事