ドニー・ダーコのネタバレレビュー・内容・結末

『ドニー・ダーコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドニー自身が問題の10月2日を生き延びると、まわりの人が死んでしまうので、それを知ったドニーは時を戻し、自分が死ぬことを受け入れる。

パラレルワールドから残ったのは飛行機のエンジンだけ。
難解ながら面白い。ジェイクがジェイクしてる。

タイムトラベル、タイムループを匂わせる伏線を認識はするもののどこか全体像が掴めない脚本。良い意味で。

フランクの神がかり的なビジュアル。

ウサギのフランクはダニーにしか見えてないし、ダニーの妄想の世界を描いているように思う。

でもそうすると、ダニーが死ぬという(正)の結末で、ダニーがニヤニヤしてベッドに入っていた様子や、グレッチェン…

>>続きを読む

映画の雰囲気や音楽は好きなんやけど、謎が謎呼び最終的なラストは難解だからいろんな人の考察読んでなんとなく腑に落ちる感じ。頭でみる映画は好み分かれるね。考察系とかマルチバース、タイムトラベルの映画って…

>>続きを読む

高校の時なんとなく観たドニーダーコを再鑑賞。未だに難解ですな。何とか噛み砕いて、28日後の飛行機事故によりタイムトラベルが起こり、エンジン直撃でドニーダーコの世界が終わる…みたいな解釈したけど、考察…

>>続きを読む

2025年9月3日 今月3本目(492本目)

難解だけど余韻はちゃんとあって、なんかわからないけど面白かった。

タイムトラベルしたんだなってのは分かったけどそこに至るまでの過程が全然わからなかっ…

>>続きを読む
悪くない、けど難解映画を作ろうとした結果、みたいな本末転倒感はあった やっぱりリンチが帝王すぎるしバタフライエフェクトが傑作すぎる

EDの曲、ネットミームでよく使われてるやつだ

スローモーションとか倍速とかが当時の若者らしい映像感覚だったのか

高校が初めて映るシーンの長回し、あとでひっくり返すためのやつだったのか

冗長すぎ…

>>続きを読む

高校生のドニー・ダーコは、夢遊状態の中で、悪魔のような顔をしたウサギから、世界の終わりまであと28日と6時間42分12秒しかないと告げられる。ゴルフ場で目が覚めたドニーが家に帰ると、自分の部屋に飛行…

>>続きを読む
冗長だなと思うような哲学的なお話とかも、実はドニーの決心に関わってたりするのが面白い
ジェイクが若い

あなたにおすすめの記事