ドニー・ダーコのネタバレレビュー・内容・結末

『ドニー・ダーコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いい青春映画

28: 06:42:12
世界の終わりまで28日6時間42分12秒

ドニー・ダーコ 
スーパー・ヒーローみたい
ヒーローかも

だけど、最初に戻る意味って。
バタフライエフェクトと…

>>続きを読む

傑作。 サイコロジカル&セカイ系SFを用いた「運命と選択のトレードオフ」という実存的な課題が魅力的なのはもちろんのこと、80年代の雰囲気と青春の酸味も効いていて、癖になること間違いなしのグルメも唸る…

>>続きを読む

ドーニーダーコ。
これは単なるSF映画ではなかった。
タイムスリップを代案とする映画ではあるが所々に伏線がはってある。

見るまではこのウサギは敵だと思ってた。
それは主人公を助けるためのウサギ。

>>続きを読む

ちんぷんかんぷん。
狂気と精神科医。
ピカピカの銀ウサギ。
未来を知って世界の終わりを受け入れる。

狂気を秘めた若者の表情が素晴らしい!ジェイク・ギレンホールの怪演が輝く。
若者が世界の繋がりを意…

>>続きを読む
ドニーダーコは主人公の名前なのか

不思議な雰囲気、物語が気持ちいい
解釈が難しいけど、また見たいかも
まどマギでも思ったけど学生の時点で人が出来すぎてる奴って苦しくて辛い
ドニー自身が問題の10月2日を生き延びると、まわりの人が死んでしまうので、それを知ったドニーは時を戻し、自分が死ぬことを受け入れる。

パラレルワールドから残ったのは飛行機のエンジンだけ。
難解ながら面白い。ジェイクがジェイクしてる。

タイムトラベル、タイムループを匂わせる伏線を認識はするもののどこか全体像が掴めない脚本。良い意味で。

フランクの神がかり的なビジュアル。

ウサギのフランクはダニーにしか見えてないし、ダニーの妄想の世界を描いているように思う。

でもそうすると、ダニーが死ぬという(正)の結末で、ダニーがニヤニヤしてベッドに入っていた様子や、グレッチェン…

>>続きを読む

映画の雰囲気や音楽は好きなんやけど、謎が謎呼び最終的なラストは難解だからいろんな人の考察読んでなんとなく腑に落ちる感じ。頭でみる映画は好み分かれるね。考察系とかマルチバース、タイムトラベルの映画って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事