ドニー・ダーコのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ドニー・ダーコ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

潔いけど
これでいいのだ!
とはならない終わり方だったと思う

それがいい

teenらしい映画な気もするし

宗教とか聖書とか
わかってたら面白いかな
とも思うし

いろんな要素があって
でもシン…

>>続きを読む

なんか霧がかった陰鬱とした映像、音楽、雰囲気。

わかるような分からないような、スッキリしないしモヤモヤ切ない気分になったけど結構好きかもしれない。難解感あるけどあんまいやらしくなくていい。
考察・…

>>続きを読む

めっちゃ良かった…エモい…
最後まで見て、ライアン・ゴズリングのstay的な事かと思ったけど調べてみるとちょっと違うらしい
ゲームのライフイズストレンジの製作陣が影響を受けたって言ってるだけあって雰…

>>続きを読む

オリジナル公開版を観た時には、
監督の思惑は有りそうだけど、結局のところ、死の直前の、思春期の少年の性欲と、現状への底の浅い絶望感から来る逆走馬灯、という程度の解釈でいいかな? と投げ遣りに思ってい…

>>続きを読む

ゴールデン街で偶然会ったカリフォルニア出身のアメリカ人が、ドニーダーコの刺青をいれていたという理由で観ることにした映画。
偶然性をテーマにした映画を偶然観れたってだけで嬉しい。

お前こそなぜ、人間…

>>続きを読む

冒頭からこいつ寝てるだろって言ってたらほんとに寝てたわ

jake gyllenhaal…… この頃から既に出来上がってたんだなぁ〜と。しみじみ本当に好き

予備知識無しで、でもなんとなく絶対自分は…

>>続きを読む

結構性癖に刺さる映画だった。まずエコバニから始まるOPの学園モノってだけで厨二病にとっては最高。他にも80sのちょっと厨二病な名曲をふんだんに使ったサントラは良すぎた。
難解だとされている内容も、裏…

>>続きを読む
主人公のニチャアァァァって笑うオタク感満載の顔が現実にもいるのを感じるレベルだった…
彼女が死ぬループが続いていて、主人公が死んだことでループが終わったのかな…。

(裏設定読んだ上で)

28日6時間42分12秒が経って接宇宙のシーンが巻き戻されるところは、初見ではウオォってなった。

笑いながら死を選んだドニーにこちらまで不思議な達成感を与えられた。

裏設…

>>続きを読む
雰囲気めっちゃ好きだったけど、最後らへん一気に突き放された
結局バタフライエフェクトのエンディング的なことなんかな

あなたにおすすめの記事