劇中のタイムトラベルについての書籍が公開されてたおかげか解説記事は数多あったけど、この作品はそんなギミック的なことは脇に置いておいてドニー・ダーコって愛にあふれたええやつやったんやなぁ、ぐらいで見る…
>>続きを読むEDの曲、ネットミームでよく使われてるやつだ
スローモーションとか倍速とかが当時の若者らしい映像感覚だったのか
高校が初めて映るシーンの長回し、あとでひっくり返すためのやつだったのか
冗長すぎ…
ジェイクギレンホールがまず若い。彼の笑みは特徴的。世界への不安や思春期の不安定さ、様々なものがこの物語から感じられる。人は孤独に死ぬ。彼の最後の選択は愛そのものだったのだろう。だがもしそれが全て他に…
>>続きを読む