"誰も生き残ることは出来ない、完全生物だ…"
まず何から書いたらいいのやら。
4k凄いですね、劇場では初鑑賞です
初見は家で、まぁまぁ面白いなくらいだったんですが
完全に飲み込まれました
没入感…
憔悴しつつも臨機応変に対応するリプリーに惚れる。
初っ端からその冷静沈着さは半端ない。一見、融通が効かない女性風ながら先を見据えている。
70年代の作品とはとても思えず、静かに迫る恐怖となかなか…
午前十時の映画祭で再鑑賞。
3、4回目だけど、スクリーンで観ると、ギーガーのデザインの凄さが良く分かる。そしてダン・オバノンの脚本の良さ。
正直、凄さでいったら(僕が最近映画館で再鑑賞したホラー繋…
改めて劇場で見ると、驚嘆すべきは圧倒的な緊迫感に寄与する音響効果と劇伴の使い方だ。
公開当時、劇場はだいたい自由席で出入りも自由だった。アッシュ暴走のシーンで飛び込み、自分はフリーズして見る自信を…
今でもやっぱり…
卵からバァーンや胸からバァーンはビックリする
アッシュの首チョンパからの一連の流れ怖すぎる
やっぱりコレはホラーだな
吹き替えの「おふくろさん」の印象が強すぎるマザーは意外…
#173
劇場44本目!
午前10時の映画祭にて!
言わずと知れた名作で劇場で観るのは初めてだった!家のテレビで観るのと全く印象が違っていて、映画館ってほんとうに良いなと再確認した!今作はSF…