エイリアンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『エイリアン』に投稿された感想・評価

『エイリアン』劇場初鑑賞!(午前十時の映画祭)
午前十時の映画祭は、油断すると観たかった作品が終わってたりするので、観られてよかった。
多分、テレビでは十回以上観ていると思う『エイリアン』は、やはり…

>>続きを読む

映画館での鑑賞は初めて。

久しぶりに観たけど、やっぱり面白い。
エイリアンの姿が見え過ぎないのも良いし、リプリーのキャラも素晴らしい。

自分の中で初代は思い出補正で美化されてるかもと思っていたけ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて

シリーズ中、唯一映画館で見てなかった1作目。

リドリー・スコット42歳。
無駄を一切排し、隙なく組み上げられた完璧な映画。緻密さと精度の極みに達した、揺るぎない完璧さを誇る…

>>続きを読む
Edmond
4.5

SFホラーの金字塔
洋館ホラーの要素を宇宙船でやってるだけと言われたらそれまでだがちゃんと融和させてるのは名作の所以
全然出てこんゼノモーフやアッシュらどんどん始末される他のクルー、最後まで緊迫感た…

>>続きを読む

見た目は悪いですが、人気がある「エイリアン」です。

原題も邦題も「エイリアン」です。
キャッチコピーは「宇宙では、あなたの悲鳴は誰にも聞こえない」です。
悲鳴を上げますが、誰にも届かず、誰かが助け…

>>続きを読む
4.2

このレビューはネタバレを含みます

内容覚えてない状態での再視聴(実質初見)

とにかく映像芸術?舞台芸術?がかっこいい
H.R.ギーガーのデザインセンスは今見ても新しい、未だに誰もこの系譜を継承している人は現れないオリジナリティに溢…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて

【あらすじ】
1幕/宇宙船ノストロモ号は、謎の宇宙船を発見するが、乗組員がフェイスハガーに襲われる。
2幕(前)/乗組員からフェイスハガーがはがれて、一件落着のように思えた。…

>>続きを読む
記録

午前10時の映画祭にて鑑賞

ゼノモーフが見えないからこその恐怖を感じた!
船内の造形がとても良かった!

お腹を突き破るシーンはいつ見ても興奮する
エイリアンの造形の作り込みが素晴らしく、未知のものが狙ってくる恐怖を助長する。

ただ、最強の生存能力をもつ完全生命体はゼノモーフではない。ジョーンズ(猫)である。
pyoton
4.7
エイリアンは本来外国人という意味だったのに、これの影響ですっかり異星人という意味が定着
性器をモチーフにしたギーガーの神デザイン

あなたにおすすめの記事