最近プレデターにハマり、エイリアンVSプレデターを見るために、履修しておこうと思い、初鑑賞。
冒頭のコールドスリープから船員が目覚めるシーン、SF感満載でテンション上がりました🛸
卵の中身が顔に…
午前十時の映画祭にて
シリーズ中、唯一映画館で見てなかった1作目。
リドリー・スコット42歳。
無駄を一切排し、隙なく組み上げられた完璧な映画。緻密さと精度の極みに達した、揺るぎない完璧さを誇る…
“午前十時の映画祭”で鑑賞。
エイリアンシリーズは大好きな映画ですが、シリーズ第一作目である今作を映画館で観たのは初めて。
そうだよね〜、海兵隊員じゃなくて船の乗組員だから、武器だって限られてるもん…
内容覚えてない状態での再視聴(実質初見)
とにかく映像芸術?舞台芸術?がかっこいい
H.R.ギーガーのデザインセンスは今見ても新しい、未だに誰もこの系譜を継承している人は現れないオリジナリティに溢…
午前十時の映画祭にて
【あらすじ】
1幕/宇宙船ノストロモ号は、謎の宇宙船を発見するが、乗組員がフェイスハガーに襲われる。
2幕(前)/乗組員からフェイスハガーがはがれて、一件落着のように思えた。…
めっっちゃ面白かった。ずっと緊迫感があって目が離せなかった。
脚本とか設定よりも、構図とかの見せ方がめっちゃ上手い。リドリースコットエグい。最後の方の明かりが点滅してるシーンは特に惹き込まれた。宇…
こんなにも有名なのに今更やっと観た
中盤まで保守的すぎるリプリーにイライラしたけどリプリーが正解だった…ごめんリプリー( ; ; )
深読みしすぎた私はネコちゃんの体内にエイリアンの卵産み付け…
昔の映画だから仕方ないよね、みたいな隙が全然なくてびっくりするくらい夢中で観た
直前に『ザ・ハント』観たせいで誰が主人公なんだ……?って疑う序盤
大気圏突入を宇宙船の寄りの画とモニターの映像だけ…