未知との遭遇に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『未知との遭遇』に投稿された感想・評価

4.0

未知との遭遇でこんなに泣くとは思わなかった。
ジョン・ウィリアムズのスコアが本当に最高すぎる。
ストーリーテリングも音楽もこの最後のシークエンスのために我慢して我慢してためて最後におもいきっり解放さ…

>>続きを読む
最初のワクワクがすごい。

宇宙人との交流、確かにこんな感じだろうなぁと。

宇宙人に生活をめちゃくちゃにされ、家族も手放して、、
lemon
3.8

このレビューはネタバレを含みます

77年にしては映像が綺麗でCGもB級ではなかった。さすがスピルバーグ。

The SFって感じ。タイトルのまんま。

舞台はインディアナ州のとある街。この街では奇妙な事件が連発して起こり始める。
何…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

前半のテンポは正直ちょっとゆるい。スピルバーグの他の作品と比べると余計そう感じる。ただ、やはり30歳前後でこの演出力はバケモン。子供が攫われるところ超面白い。構図もまぁ飽きないし、右からテレビ、模型…

>>続きを読む
スピルバーグの映画って人間以外が見ても楽しめそう。言葉とかの概念が関係ないシーンがいっぱいある。
Saygo
4.0
まさに未知との遭遇。
人間が皆狂気的で傲慢なのに妙に美しさを感じる映画でした。

おぉ、、、これが映画史の転換作とでも云うべき伝説の映画かぁ、、、と始めに感動
1に感動 2に感動 34飛ばして
5に感動
約50年前に現在にも全く通ずる様な映像を創ることができたのか…!
内容自体は…

>>続きを読む
kazoo
3.8

物語は、米国の電気技師がUFOとの邂逅をきっかけに、常識を超えた現象へと巻き込まれていく姿を描いたSF映画の金字塔。彼の体験は、同じように”何か”を見た人々との奇妙な共鳴を生み、やがて政府が極秘に管…

>>続きを読む

クライマックスシーンまでは、ちょっと退屈なんだけど、やっぱり最後はすごいね。
音楽(レミドドソ~♪の5音)での会話シーンに感動した。キーボードで会話とか素敵なアイデアだ。
そして、マザーシップの巨大…

>>続きを読む

原題:Close Encounters of the Third Kind

「この人たちは私たちが選んだんじゃない!招待されたんだよ!」

この映画には3つの異なるバージョンがあります。私はディ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事