トリコロール/白の愛に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『トリコロール/白の愛』に投稿された感想・評価

そういえば「ビフォア三部作」以外にジュリー・デルピーあんま観たことないかも、と思って『トリコロール/白の愛』。

ポーランドのクシシュトフ・キェシロフスキ監督の三部作『トリコロール/青の愛』『トリコ…

>>続きを読む

トリコロール2作目は男性視点の映画となるが、1作目と同様多弁に語るのではなく行動で見せていく。

性的な行為で離婚に踏み切った妻。
夫は傷心で国に還る異邦人。ところがふとしたことで金持ちになってしま…

>>続きを読む
ストーリーはとんでもなくぶっ飛んでるけど登場人物が愛くるしすぎて許せる。
結局平等だったの?ちがう気がする…
芹霞
3.8

最初はなんだなんだ?って思ったけれど、なんかこの「トリコロール/白の愛」じわじわ好きになった。平等がテーマらしいけれど、鑑賞後いろんな意味で納得。言葉の壁、お互いへの仕打ち、そして愛情。あっぱれ。コ…

>>続きを読む
3.5
三部作!白!

最初何してんだーと思ってたけど、解説読んで納得!面白かった!

そこまで執着すんのも怖いねー
3.8

「トリコロール三部作」の第二作。
白=平等(égalité)

全体的にコメディ調の作品ではあるけど、笑っていいのかどうか、みたいな際どいバランスで成り立つ瞬間もあって、どう観たらよいか分からなかっ…

>>続きを読む
3.5

例え愛してくれても「役に立たない男はお払い箱行きよ」。って、なんて残酷な……。

敗北のどん底に落ちたカロルが、「もう一度愛されたい」という気持ちと、「相手を同じ目に遭わせたい」という思いで、復讐と…

>>続きを読む
トリコロール3部作 白『平等』

面白かったが、どうにも「平等」を捉えられず
もはや平等などないという理解でいいのか?
3.5

なぜか三部作の青しか観てなかったので視聴。
「んなわけ!」連発な喜劇、90年代とは思えないポーランド描写にツッコミ入れながらの2時間弱。「被害者面してるけど大概キモいからなお前の行動!」ってジュリー…

>>続きを読む
4.0

ジュリー・デルピーは、いつもはキュートな女の人だが、観る角度を変えるとガラッと幼女~老婆まで自在に変貌する魔女のような魅力がある。セリフが無くても観ているだけで飽きない不思議な魔力が、この作品でも発…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事