レインメーカーのネタバレレビュー・内容・結末

『レインメーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

もう、マット・デイモン好きすぎる。
この素敵な役が似合う。

ゴッドファーザーの監督じゃん!フランシス

アソシエイツが大優勝だった!
恋愛系少なくてよかった!
見習い弁護士と司法試験に落ち続けて資…

>>続きを読む

腐敗した組織の悪行を暴いていく法廷映画
最後は弁護士の現実も垣間見えて、これはこれで良いラストだなと思った

内容は若きマットの奮闘と恋と決意と・・・そして人の命の尊さと
色んなテーマが盛りだくさん…

>>続きを読む

コッポラってやっぱすごいな

映画性、芸術性を保ちつつエンタメ性、娯楽としての側面も維持してる
画のつよさも筋の強さも、
なんか、なんの勝負もしてないけど勝てる気がしない。

これだけ満足感のある映…

>>続きを読む

直球で言いますが、非常に勿体ない作品だと思います。
マッド・デイモン扮する主人公は、司法試験に合格したばかりの弁護士。
そのなりたて感を出すがための演出なのか、法廷シーンにバタバタ感を持ち込んでるの…

>>続きを読む
マット・デイモンかっこいいけどさ。笑
正当防衛とはいえ人殺して、罪被ってもらってサラッと逃げとるやないかいっ!🤣
#2024年47作品目
レインメーカーという題名は皮肉に見えるけど実際は勝ったわけだし…難しい
ルディとクレアはどうなったん
主人公手段を選ばなすぎ&熱くなった結果やりすぎる傾向があるのが人間臭くて好感持てた。
ええええー!こうなると勝訴しててもお金受け取られへんねんや。
でもドニーのお母さんも元々お金のためじゃないって言ってたもんな。

理想に燃える新米弁護士が巨悪保険会社相手への裁判を請け負いつつDVを受けてる美人人妻と好い仲になる話。


彼女が夫殺したのは正当防衛じゃなくて口封じ。法律を軽視する悪徳弁護士達への嫌悪を口にしてい…

>>続きを読む

弁護士が求めるのは札束の雨か、それともーー
誰かが言った。弁護士は魂を売り、金を稼ぐとーー


個人的には保険訴訟一本で見たかった。ケリーの存在は主人公の若者感と弁護士以外の道を示す口実の役割感が多…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事