すっごい作りこまれてる。数十年前の日本に円都はあったんじゃないかと錯覚した。日本語と英語と中国語の混ざったことばがものすごくリアル。衝撃のシーンも多々あったけど、映画だから作り話だからって思えなくて…
>>続きを読む定期的にみたくなる邦画のひとつ、独特の雰囲気があるから気分じゃない時にみると体調おかしくなるけど基本的にいつも心に寄り添ってくれる私にとっては身体の一部みたいな良作。むかし病気したときによく見ていて…
>>続きを読む岩井監督の想像力に脱帽、すごすぎる。
ものすごく古い有名な文学作品みたいな感じもするし今見ても新しい未来SFみたいなところもある。3カ国語ごちゃ混ぜはめちゃツボすぎました。
大金を手にした→キャバク…
ファイナルファンタジーのようなRPGのストーリーを実写で見ているような現実離れした雰囲気。
言語の使い方も観ていてストーリーがやや入りにくく、貧しさや移民などやや重い設定の割にどこか別世界の話のよ…
ストーリーのどこが良かったのかと訊かれるとよくわからない笑……でも世界観が唯一無二だと多くの人が書いてる通り。
香港を下地にしたと思しきイェンタウンを覗き穴として、まだまだ野暮ったかった平成前半の日…
移民関連の話は相当面白いしクリティカル
奇しくも排外主義へのカウンターになってて今見るのにぴったり
日本語しか喋れない二世が出てくるのもよかった
イエンタウンってお前らが自分の国を呼び出したんだろっ…
(C)SWALLOWTAIL PRODUCTION COMMITTEE