スワロウテイルの作品情報・感想・評価・動画配信

スワロウテイル1996年製作の映画)

SWALLOWTAIL BUTTERFLY/燕尾蝶

上映日:1996年09月14日

製作国・地域:

上映時間:149分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • スワロウテイルは、日本語、英語、中国語が混じり合う独特な世界観が魅力的。
  • 登場人物が存在感があり、どの登場人物が主人公かわからない感じが良い。
  • 色彩、音、声、アングルなど映像面も素晴らしい。
  • 渡部篤郎や江口洋介などの俳優陣が格好良く、Charaさんも可愛い。
  • お金で夢も絶望も味わって、芋虫が蝶となって羽ばたいていくストーリーが切なくも前向き。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スワロウテイル』に投稿された感想・評価

Daiki
4.0
首都と円都のどちらがディストピアなのか?と本作は挑発する。
現実にはない場所や歴史にリアリティを与える脚本、美術、演技のディテールに感服しっぱなしだった。
nao
-
このレビューはネタバレを含みます
勧めてもらってから1年経ってようやく見れた
私にはよくわからなかったけど
今更会いたくなってしまった
連絡先消した自分がいやになる
MEMO
3.8
このレビューはネタバレを含みます

何年越しだろ、やっと心の準備が出来て鑑賞したけど、二度と観れないかも…。岩井俊二を浴びました。三上博史と渡部篤郎の若い頃つえ〜っておもってたら、山口智子がある意味一番つよかって大横転🔥伊藤歩に関して…

>>続きを読む
4.3
登場人物全員に温かみがあって映像と音楽の素敵さは流石岩井さんだなーと思いました
5.0
このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画で思い入れがあります。
イエンタウンと呼ばれたような街にも住み色々な人達と出会いました。
少しネタバレを含みますがグリコを思うリョウリャンキの笑顔が忘れられないです。
本当の最終はどうな…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日本の終末世界
持ち過ぎた円は使えないとただの紙切れ
ファイフォンの死で現実味を帯びた
人物の繋がりが丸く収まっていた
混合言語が面白い
Chara!
し
3.7

10年ぶりくらいに観たので記録。
リョウリャンキの登場シーンは記憶してたけれど、その後の展開を忘れていた。

午前中に「黒川の女たち」を観たのと、その後、秋川雅史さんの公演を観たのだけれど、秋川さん…

>>続きを読む
jun
4.1

円が世界で一番強かった頃、日本に出稼ぎに来たイェンタンたちの話。

設定もストーリーも面白いし、映像のセンスもすごかったです(スタンリーキューブリック的な?斬新な感じ)

これは日本映画史に残る名作…

>>続きを読む
u
4.8

なんかわからない懐かしいかんじ。わたしたちは何と争わされているのかな。キタナイがキレイになれば変わる世界がリアルなのだとしたら、やっぱり私たちは変われないね。ゆるしてね。心地の良い秋風のなかで昼寝し…

>>続きを読む
ストーリーはもちろん映像美に感動したけど、Huluの画質が悪すぎて残念だった😢
世界観や登場人物が魅力的でワクワクする作品。

あなたにおすすめの記事