チャップリンの黄金狂時代の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『チャップリンの黄金狂時代』に投稿された感想・評価

kiko
4.0

5年ほど前にBSプレミアムにて鑑賞。

もうめちゃくちゃ笑った。
特に山小屋のシーンは面白すぎる。
伝説の靴を食べるシーンやや山小屋が崖から落ちそうで落ちない所など名シーン満載。

名作「ギッド」や…

>>続きを読む
Mrs
4.0

大洋洋画劇場の閉館に伴う上映で鑑賞した。チャップリンはモダンタイムスのみを見たことがあったが、黄金狂時代も代表作の一つなのかな?

現代版を作っても売れそうなくらいには面白く、チャップリンがいかに前…

>>続きを読む
4.3

季節の変わり目で心身共に疲弊中なので、負荷の掛からないのをおすすめしてもらって見ました。
面白い!
ブラックジョークあり、恋愛、冒険、ミュージカル、ミステリー、忙しいから飽きない、そしてお洒落。
志…

>>続きを読む
U
-

ゴールデンウィークのときに観ていた!

無音でも面白いのが凄いと思う。
子供の頃に父に違うチャップリンを見せてもらった記憶があるけれど、それは何故か音がついていたイメージなので、想像力って無限大だな…

>>続きを読む
チャップリンが片思いの女性にまた会う約束をしてもらった後の喜びの爆発ようには笑ってしまった!
3.5

「黄金」きっかけでゴールドラッシュ関連の映画をもっと見たくなり、有名な本作を見た。面白かったが、金の採掘などは出てこなくて残念。本作は1925年の作品で、チャップリンのフィルモグラフィー的には「巴里…

>>続きを読む

ゴールドラッシュに沸くアラスカ。前半、雪山の小屋での野郎どもとのコントは普通に怖いので笑えません。ドナー隊事件はおろかナポレオンのロシア遠征なんかでも隊員が革のベルトや人肉を食べようとしたらしいし、…

>>続きを読む
4.0

革靴を煮て食べるシーンや、フォークを刺したパンを足に見立ててダンスをするシーンが有名な作品。70分と短くチャップリンの入門編として最適。小品だが小粒でもピリリと辛い山椒のようにパンチは抜群。吹雪で飛…

>>続きを読む
井上
-

パンのダンス大好き。
私が幼少期に感じた物悲しさとほぼ似たようなことをチャップリンが既に考えて映像化してくれてたことにびっくりした(笑)私はただ辛い思い出になってただけだが、チャップリンは笑いに変え…

>>続きを読む
RISA
3.4
有名なパンを靴に見立てて踊るシーンこの映画だったんだという感動

あなたにおすすめの記事