チャップリンの黄金狂時代に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『チャップリンの黄金狂時代』に投稿された感想・評価

舞台は19世紀末のアラスカ、ゴールドラッシュの時代。チャップリン演じる”小さな放浪者(The Little Tramp)”が、過酷な自然環境や人間の欲望の中で懸命に生き抜こうとする姿を描いています。…

>>続きを読む
3.0

音楽と本人によるナレーションが付いたバージョンで鑑賞。

出てけと言われてるのに吹雪で出ていけないとか、ビックジムと悪漢が銃の取り合いしてる隣で銃口向けられてアタフタしたり、傾く小屋のくだりには笑っ…

>>続きを読む
arch
3.0

大まかに三幕構成ではあるんだけど全く筋が通ってない大味な展開、巨視的な見方よりもその細部の身体アクションのディティールが面白い作品。
一幕目でのワンシチュエーションで色々やコメディを見せてもらえるが…

>>続きを読む
3.0
終わり方がそんなに好きじゃない。
前半は好き笑
特に山小屋のシーンは楽しすぎた。
Kaiser
2.3


2人のとっくみあいが向ける銃口から逃れるシーンが妙ちくりん滑稽でありながら、年の瀬に1人寂しく想い人を待つ場面には憐情が湧きました。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

・劇内のチャップリンはコミカルで笑顔なようだが、静止画にすると寂しそうな目をしていてモナリザのような趣がある。

・特撮的なシーンもあって楽しい。地味だけど風で立っていられず飛ばされてしまうシーン、…

>>続きを読む

 過酷な雪山登りでも服装のスタイルは変えないチャップリンはコメディアンの鑑。
 ロウソクや靴を実においしそうに食べるなあ。今こんなコントをTVで流すと「子供が真似するでしょ!」なんてクレームが絶対に…

>>続きを読む

アラスカの雪山でゴールドラッシュ(一攫千金)を夢見る人々が押しかけていた中、1人の小柄な男(チャールズ・チャップリン)が嵐の中である小屋にたどり着く。

小屋には指名手配の男が1人いており、その後ま…

>>続きを読む
村田
3.0
🎞金鉱を探す男達が山小屋で吹雪をしのぐ
👍革靴を主菜として平らげる超有名シーン
👎ネームバリューの割に他作と横並ぶ感触
3.0
昔のコメディ観て、なんでもドリフみたいって思っちゃうのよくないな。ドリフが影響受けてて、そんくらいコメディの基礎を築いたってことだよね。パンのダンス観れて満足。

あなたにおすすめの記事