ドラゴン怒りの鉄拳に投稿された感想・評価 - 12ページ目

『ドラゴン怒りの鉄拳』に投稿された感想・評価

Octahedron

Octahedronの感想・評価

3.4
内容がアレなだけに、アクションスターの魅力を存分に味わえる
日本が悪役になっていると、なんかすまんな…という気分になってくる
ナチスを擦られまくっているドイツ人はもっと大変そうだ
湖土

湖土の感想・評価

-
あかぬけてますね
ハンサムですね
『師が戦ってはならぬと』
美しいアクションですね

師匠の死
葬式に駆けつけるチャン・・・我らがブルース・リーです

オープニングテーマ曲からして、「燃えよドラゴン」(73年)みたい・・・が、調べると本作の製作が先でした
(※「燃えよ・・・」公開の方…

>>続きを読む
まさを

まさをの感想・評価

3.0
昔観て、懐かしくてレンタルした。
表情とアクションが面白かったけど、字幕を追うのが辛かった…
2023.6.9 Prime Video
敵の道場を出るときに ”室田日出男” の名札があって草
全般的に日本人の嫌われっぷりが凄い

備忘録
高校1年生の時(1983年)に鑑賞。
リバイバルで同時上映は「ドラゴン危機一発」。
梅田東映で鑑賞した。

二本立てで「リターン・オブ・ザ・ドラゴン」との副題が付いていた。
チラシには、「脳…

>>続きを読む

俺を見ろ!
俺が映画だ!

と言わんばかりのブルースリー。
身体はキレキレ、ヌンチャクフリフリの大暴れ。30人からの道場破りも汗ひとつかかず館長ですら一方的にボッコボコ。

どうだ!ともいわんばかり…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

3.0

ネタバレ
日本支配下上海の屈辱と憎悪が漲っている

日本人として深く考えさせられてしまった作品。
これほどまでに当時の日本人を悪どく、滑稽に描く理由が本映画製作者たちには存在していたということなのだ…

>>続きを読む

この映画でヌンチャクに憧れ、当時中学生の僕は木をへし折り、DIYでヌンチャクを作りました。
所詮は中学生の工作、ヌンチャクを振り回していたら大破して窓ガラスを割ってしまい、母親にめちゃくちゃ怒られま…

>>続きを読む

これは凄いなという感じ。映像スタイル自体がものすごく格好いいですよね。アクションも絶対に振り付けてる動きなのになんだかハラハラするというか…殴るシーンだってカットが変わってるんだからカメラの前で振り…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事